先日ゲットしたRICOHのフード&アダプタ「HA-1」をNikonのコンデジ
「COOLPIX P5100」に装着して、今度はスクエアモードにして
撮り歩いてみました。
なにぶん、ここのところ、天候がすっきりしないので、ご近所散歩が
中心ですが、でっかいワイコンを付けても、やっぱり一眼レフよりも
ずっと軽快に撮影できます。
 
| 実画像サイズ | 640 x 640 ( 72 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | COOLPIX P5100 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 64 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/61 秒 / F 3.0 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 5.0 mm (23 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
COOLPIX P5100はマクロに弱いと言われがちですが、私が試した
限りでは、かえってワイコンを付けたほうが、正解率が上がってる
気がします。
 
| 実画像サイズ | 640 x 640 ( 86 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | COOLPIX P5100 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 98 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/59 秒 / F 2.7 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 5.0 mm (23 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
高幡不動では、広角さが結構活かせました。
 
| 実画像サイズ | 640 x 640 ( 104 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | COOLPIX P5100 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 66 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/59 秒 / F 2.7 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 5.0 mm (23 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
ただ、スクエアにした分、広角具合が低減してしまうので、
P6000の28mmになったら、もっとすごいのかもなぁと思ってしまいます。
もちろん、手持ちのCaplio GX8でも、ケラれない純正ワイコンを
装着すれば良いんですよね。
画質面でも有利でしょうし、このワイコンをCOOLPIX P5100に
使うのも良いかもしれません。
 
  
  
  
  

