Photo

Photo

カメラジャーナル、大量ゲット

ブックオフに寄ってみたら、なんと田中長徳さんが主筆されていた「カメラジャーナル」が大量に置いてあったので、まとめてゲットしてきました。実画像サイズ432 x 640 ( 104 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 ...
Photo

OM-2N、試写。カラー編

試し撮りはモノクロネガでやったオリンパスの「OM-2N」ですが、そのまま続けて、今度はカラーネガで試写を続けました。フィルムは近くのカメラ店で買ったフジの「SUPERIA Venus 400」です。スペリア Venus シリーズ(感度400...
Photo

Nikon D40、正式発表

以前も噂の段階でエントリーしたNikonのデジタル一眼レフ「D40」ですが、まさに噂通りに今日、正式発表になりました。【2006年12月1日発売】ニコン デジタル一眼レフカメラ「D40」 レンズキット(ブラック)重量が約475gと軽量化され...
Photo

Priea

「246log」さんで「Priea」という無料写真プリントのサイトが紹介されていたので、早速、プリント注文してみました。これまでも、お試しプリントということで初回無料というサイトはありましたが、ここは送料も含めて完全に無料なんです。そんなこ...
Photo

SD14、発売延期

シグマのデジタル一眼レフ「SD14」の発売が12月中旬に延期となったようで。当初は11月の予定だったようですが、まだ全然情報も出てきてないし、確かに遅れる徴候は感じてましたね。メーカー側では延期の理由を「生産スケジュールの遅れ」としてるみた...
Photo

OM-2N、モノクロ試写

先日ゲットしたオリンパスの一眼レフ「OM-2N」の試し撮りにいきなりモノクロフィルム「PRESTO 400」を入れてみました。フジフイルム 白黒フィルムネオパン 400 PRESTO 135-24枚撮りただ、モノクロネガは現像がラボ行きにな...
Photo

BiG mini、現像上がり

先日ゲットしたものの、電源が入ったり入らなかったりするコニカのコンパクトカメラ「BiG mini」ですが、途中でフィルムを巻き戻したので速攻で現像してスキャンしてみました。実画像サイズ433 x 640 ( 72 kB )Exif 情報全 ...
Photo

フォーカシングスクリーン、ゲット

先日ゲットしたオリンパスの銀塩一眼レフ「OM-2N」はとっても広いファインダー視野で撮っていて気持ちが良いのですが、最初に付いていたファインダーがずいぶん汚れていたんです。そこで、さらに私が無水アルコールで拭いたものですから、さらに状態を悪...
Photo

DMC-L1のレンズ、単体発売

Panasonicのデジタル一眼レフ「DMC-L1」の標準レンズ「Leica D Vario-Elmarit 14-50mm F2.8-3.5 ASPH.」(名前、長すぎ)がやっと12/8から単体発売されるそうで。ただし、お値段は「ライカ」...
Photo

COSINA CT-4、現像上がり

COSINAの銀塩一眼レフ「CT-4」の試し撮りが終わったので、仕上がり具合を載せてみます。まずは、いっしょに付いてきたPENTAXのレンズ50mm F1.4の描写から。実画像サイズ433 x 640 ( 49 kB )Exif 情報全 E...