Photo

Photo

CONTAX T2、現像上がり

フォトセッションの際にサブカメラとして持ち歩いたCONTAXのコンパクトカメラ「T2」の現像が仕上がってきました。実画像サイズ421 x 640 ( 71 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...落下品とはいえ、動作は全く問題なく...
Photo

コンタックスクラブ終了へ

2005年の4月にカメラを撤退しても継続されてきたコンタックスサロンとコンタックスクラブですが、来年の3月でとうとう終了してしまうそうで。以前発表された補修サービス期限には変更ないそうですが、ある意味、これで京セラの「CONTAX」は完全な...
Photo

フォトセッション F4S編

先日のshigechan氏とのフォトセッション、今度はNikon F4Sで撮った写真を紹介しようと思います。実画像サイズ640 x 428 ( 82 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...LXにはISO100のフィルムを入れてい...
Photo

フォトセッション LX編

先日の、shigechan氏とのフォトセッションですが、今度は銀塩に移りまして、PENTAX LXでの撮影です。大雄山では、手持ちの55mm F1.8を使いました。実画像サイズ640 x 410 ( 49 kB )Exif 情報全 Exif...
Photo

フォトセッション デジタル編

今日は朝から、いつもコメントくださるshigechan氏と、うちの近辺でフォトセッションをやってきました。初対面ですが、ブログでお話しさせていただいていますし、趣味が共通ということで、楽しく過ごさせていただきました。天気予報では曇りの予定で...
Photo

E-510、手ぶれ補正に制限あり

もうすぐ発売のオリンパスのデジタル一眼レフ「E-510」ですが、ここに来て、ひとつ弱点(?)を見つけてしまいました。OLYMPUS (オリンパス) デジタル一眼レフ E-410ボディこの機種はオリンパスのDSLRでは初の手ぶれ補正が特徴で、...
Photo

MINOLTA α-8700i、現像上がり

ミノルタのAF一眼レフ「α-8700i」の試し撮りネガが出来上がってきたので、いつものように掲載してみます。実画像サイズ420 x 640 ( 48 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...まずは先日ゲットした100-200mmの...
Photo

PENTAX K100D Super

PENTAXから人気のデジタル一眼レフ「K100D」の後継機種「K100D Super」が7/12に発売になるそうで。今回の大きな改良点は、ゴミ除去機構の装備です。基本的には手ぶれ補正機構の流用でしょうから、K100Dでもファームウェアのバ...
Photo

フォトセッション(?)、開催

いつも当ブログにコメントいただいているshigechan氏と、今週末にお会いすることになりました。ともにカメラ好きですから、私がいつも撮影しているポイントなどをご案内しようかと思っています。こういうのは「フォトセッション」と呼ぶべきか、それ...
Photo

MINOLTA AF 50mm F1.7

先日、カメラのキタムラでミノルタのAF単焦点レンズ「AF 50mm F1.7」の初期型を見つけたので、ゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 31 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値...