Photo

Photo

Agfa OPTIMA 535 sensor、現像上がり

先日ゲットしたアグファのコンパクトカメラ「OPTIMA 535 sensor」の試し撮りのネガが仕上がってきました。実画像サイズ640 x 425 ( 51 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...ジャンクでのゲットでしたが、調子...
Photo

RICOH XR1000S、現像上がり

先日ゲットしたリコーの一眼レフ「XR1000S」の試し撮りのネガが仕上がったので、いつものようにエントリーしてみます。実画像サイズ640 x 417 ( 45 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...基本的には付属してきた「XR ...
Photo

E.ZUIKO 100mm F2.8

先日、新宿に行った際に、ジャンクコーナーにあったオリンパスのレンズ「E.ZUIKO 100mm F2.8」をゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 40 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出...
Photo

LX+28mm F1.8

先日ゲットしたシグマの28mm F1.8をPENTAX LXに付けて、試し撮りをしてきました。実画像サイズ421 x 640 ( 60 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...まずは少し絞り込んで、露出補正もした写真から。F5.6...
Photo

NMD 35-70mm F3.5 MACRO

カメラ店のジャンクかごで、ミノルタのMF時代のズームレンズ「NMD 35-70mm F3.5 MACRO」を見つけたので、ゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 44 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO ...
Photo

Konica FTA、現像上がり

私の同じ誕生年のコニカの一眼レフ「FTA」の試し撮りのネガが仕上がってきました。実画像サイズ640 x 419 ( 69 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...レンズはAR 28mm F3.5と40mm F1.8を使いました。ジ...
Photo

Canon FTb-N、現像上がり

キヤノンの一眼レフ「FTb-N」の現像が仕上がってきたので、いつものように紹介してみようかと。レンズのほうも先日ゲットした大口径レンズ「FL 50mm F1.2」を使いました。実画像サイズ640 x 421 ( 40 kB )Exif 情報...
Photo

セルフタイマーのススメ

matsumoさんやクマデジタルさんが反応してくださったので、さっきのクイズの解答がてらのエントリーです。正解はずばり、HANSA製のセルフタイマーであります。古いカメラだと、ケーブルレリーズ用にシャッターボタンにネジ穴が切ってあるのをご存...
Photo

Summarit-M

ライカから新しいMマウントのレンズシリーズ「Summarit-M」が発表されたようで。ラインアップは35mmから50、75、90mmと、どれもF2.5で統一されています。どのレンズもコンパクトで、喩えが悪いかもしれませんが、ニコンのSERI...
Photo

カメラ店でゲットしたもの

カメラ店で、とあるものが安く売られていたので、「おお、これは珍しいなぁ」とゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 46 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値900 / 0.0露出時間/...