Photo

Photo

Carl Zeissのニューマウントレンズ!?

「:: 246 log ::」さんより。CarlZeissのサイトに、ティザー広告っぽいバナーが掲載されているみたいです。「Curious?」(日本語だと「知りたい?」って感じかな)と書かれたバナーには、「ZF,ZS,ZK,?」と、4つめの...
Photo

Ai-S Nikkor 85mm F2

カメラの梱包をして、最後に2箱ほど、「もう要らないなぁ」というのが出来たので、最後のご挨拶がてら、行きつけのカメラ店さんに持って行ってみました。正直、ガラクタ同然だったので、置き土産といいますか、粗大ゴミを預ける気分で持って行ったのですが、...
Photo

ポラロイド ポストカード

雑貨屋さんで「ポラロイド ポストカード」というのを見つけました。o-check ポラロイド ポストカード エッフェル塔これ、本物のポラロイド写真ではなく、ポラロイド写真そくっりなポストカードになってるんです。6枚セットになっていて、パリの街...
Photo

SIGMA 50mm F1.4、ニコン用も登場

シグマから新設計の標準レンズ、「50mm F1.4 EX DG HSM」がCanon、シグマSA用には既発だったんですが、ニコン用も8/29に発売になるそうで。シグマ 50mmF1.4 EX DG HSM ニコンマウントいやぁ、ニコンはマウ...
Photo

CAMERA magazine VOL.8

銀塩中心の雑誌形式のムック「カメラマガジン」の第8巻が9/11に発売予定のようで。カメラマガジン8カメラマガジン編集部エイ出版社 2008-09-11by G-Tools内容について、色々と調べてみたのですが、まだどこにも情報がないみたいで...
Photo

今月のカメラ雑誌

今月も20日になって、一斉に各社のカメラ雑誌が出揃いました。デジタルカメラマガジンはD700の総力特集といった感じで、ごく普通のカメラ好きの方には、これが一番オススメかな。ただ、特別価格1100円は、ちょっと高いですけどねぇ。デジタルカメラ...
Photo

F1.2レンズ、撮り比べ

銀塩の時代は明るいレンズへの追究を各社、取り組んでいたのでうちにも結構な数のF1.2の標準レンズが集結しています。Nikkor 55mm F1.2だけは、Nikon D300で「まとも」にデジタルで撮影できますが、他はマウントアダプタがない...
Photo

Ai Nikkor 24mm F2.8、カビ取り成功

以前ゲットしておきながら、分解方法がなかなか分からず、時間に余裕がある時に、と放置してあったニコンの広角レンズ「Ai Nikkor 24mm F2.8」のカビ取りが、うまくいきました。実画像サイズ433 x 640 ( 50 kB )Exi...
Photo

アダプトールレンズ、ゲットするも…

タムロンのアダプトールレンズ「105mm F2.5」というのを、ジャンクかごで見つけてゲットしてきました。ついでに、OM用のアダプトールもゲットしましたが、こっちのほうが高いくらい、お安いレンズのゲットでした。ただ、内部にカビやホコリが結構...
Photo

TAMRON AF19-35mm F3.5-4.5

「銀塩・デジタル共用レンズ強化計画」を密か(?)に実行中の最近の私なのですが、今日も少しカメラを下取りに出して、それを元手に、ニコン用の広角ズームをゲットしてきました。実画像サイズ433 x 640 ( 77 kB )Exif 情報モデル名...