Photo

Photo

D200、触ってきました

先日はお店で見かけたものの、触れなかったNikonの新しいデジタル一眼レフカメラ「D200」ですが、昨日寄ったお店でやっと触ることができました。Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 レンズキット 1000万画素ニコン 2005-12...
Photo

デジタルカメラマガジン、またしても次点

いつもは20日発売なんですが、何故か今月は19日発売の「デジタルカメラマガジン」を買ってきました。前号でも入門投稿部門に応募して、次点だったんですけど、今号もまたしても「次点」だったようで…。今回は「傾向と対策」もしてみたつもりだったんです...
Photo

WinCCD 1.10

Windows用のフリーのRAW対応画像ビューア「WinCCD」が1.10にバージョンアップしていたので、早速、更新しました。今回の主な改善項目は、以下の通りとのこと。・EPSON R-D1のRAWに対応・ヒストグラムのRGBモードに対応・...
Photo

手持ちレンズ実写比較

以下の3本の手持ちレンズで、実写比較をしてみました。・Tamron AF 75-300mm F/4-5.6 LD MACRO (1:3.9)・SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG・Nikon AF-S DX Zoom Ni...
Photo

D200、見てきました

電器やさんで、Nikonのデジタル一眼レフ「D200」の製品が早々と展示してあったので、見てきました。【新製品】☆おすすめ品☆デジカメ デジタルカメラニコン(Nikon)D200ほんとは触ってみたかったんですけど、ケース内に入ってたし、D7...
Photo

Nikon Capture 4.4

少し前にバージョンアップ予定が流れていたNikonの純正RAW現像ソフト「Nikon Capture」の、4.4へのアップデータが、今日公開されました。今回の修正項目は、大体、以下のような感じのようです。・D200のRAW画像に対応・カラー...
Photo

PFree

デジカメで写真を撮った時に輝度差が大きい部分に紫色の光の縁が出ちゃうことがありますよね。あれは「パープルフリンジ」と呼ばれるもので、色収差が原因のひとつと言われてるんですけど、CCDとか、複合的な原因によるもののようです。倍率色収差などは、...
Photo

マクロレンズ、もう到着

昨日の午前中に注文したシグマの「MACRO 50mm F2.8 EX DG」ですが、なんと、もう到着しちゃいました。ちょうど注文したタイミングと在庫の加減が良かったんでしょうけど、それにしても仕事が早いですねー。>カメラのナニワさん室内でテ...
Photo

マクロレンズ、注文

以前から気になっていた、シグマの「MACRO 50mm F2.8 EX DG」を今日、注文しちゃいました。シグマ マクロ 50/2.8 EX DG納期はまだ未定ですけど、年内に届くと良いなぁ。冬ですから、お花は少なめですけど、届いたら、フラ...
Photo

一脚、購入

イルミネーション撮影に出かける予定だったのですが、あいにくの雨になったので、カメラ店に行って一脚を買ってきちゃいました。購入したのは、ベルボンの「RUP-43」です。もっと安いのにしようかとも思ったのですが、やっぱり雲台が付いてるほうが便利...