Photo

Photo

スキャナ、到着

Amazonに注文してあった「CanoScan 5400F」が到着したので、早速、先日、Vitomaticで撮って現像してもらっておいたカラーネガをスキャンしてみました。2400dpiのカラー48bitでスキャンして、トーンカーブのみ補正し...
Photo

Nikon デジタルレンズ 完全ガイド

本屋さんで「Nikon デジタルレンズ 完全ガイド」という本を見つけました。Nikon デジタルレンズ 完全ガイド D200完全対応版デジタルカメラマガジン編集部 インプレス 2006-03-30by G-Tools市販のNikon用のレン...
Photo

モノクロフィルム、現像へ

先日、ベッサマチックで取り終わったモノクロフィルムと、Vitomaticで取り終わったカラーフィルムを、今回は「カメラのキタムラ」に出してきました。両方とも「現像のみ」で、さらに一本はT-MAXと、かなり「変な客」だったらしく、店員さんの対...
Photo

ストラップとキャップ、到着

先日、カメラ店に頼んでおいたベッサマチック用のストラップとキャップが入荷したとの連絡があったので、取りに行ってきました。心配していたHANSAの「ライカ用レンズキャップ」のほうですが、心配通り、かぶせ式ということで、ほんの少しだけ緩かったで...
Photo

スキャナ導入、再考中

先日の安価なDPEのネガの扱いの悪さに、ほとほとげんなりしてしまってやっぱり現像は、品質優秀店に名前が挙がってるようなところにしようと、考え直しました。ただ、そういうお店はどうしてもお値段が高くなってしまうわけで、そこで思いついたのが、現像...
Photo

ドイツカメラのスタイリング

図書館で「ドイツカメラのスタイリング」という本を見つけたので、借りてきてみました。ドイツカメラのスタイリング佐貫 亦男 グリーンアロー出版社 1996-09by G-Toolsその名の通り、ドイツの第二次世界大戦前後あたりのカメラを中心にカ...
Photo

レンズキャップ、失敗

先日、Bessamatic用に注文したオリンパスのレンズキャップが届いたのですが、フィルタ径は同じカメラなものの、外枠に被せるタイプだったので、全くサイズが合わず、失敗してしまいました。(^^;【全品全国代引・送料無料・受発注(お取り寄せ)...
Photo

Bessamatic、現像完了

先日、テスト撮りしたベッサマチックの現像が出来上がってきました。なにはともあれ、作例を1枚、載せてみますね。えー、今回もVitomaticの時と同じ、近所のものを撮ってみました。結果からいうと、カメラとしては完全に機能していました。露出も1...
Photo

モノクロフィルム

BESSAMATICで撮った写真もまだ出来上がってきてないんですが、うまく機能していたら、いずれ、モノクロフィルムを入れて撮ってみようかなぁと思っています。とはいえ、モノクロフィルムのことは全然知らなかったので、とりあえず調べてみることに。...
Photo

アサヒカメラ 4月号

先日、本屋さんで「アサヒカメラ」の4月号を見てみたら、創刊80周年記念ということだったので、買ってきてみました。アサヒカメラ 04月号 朝日新聞社出版局 2006-03-20by G-Tools創刊号を模した「アサヒカメラ特製復刻版」が付い...