Photo

Photo

再び体感、ロシア品質

先日も距離連動計の修理中に、部品がポッキリ折れて、ロシアンな品質を体感したFED 5Bですが、やっと試し撮りのフィルム1本を撮り終えて、巻き取ろうとする際に、事件は起きました。なんと、パトローネの根元から、プッツリとフィルムが切れる音が…。...
Photo

カビストッパー

カメラの保管用に防湿剤はたくさん入れてあったのですが、カビ対策には防かび剤も入れておいたほうが良い、というアドバイスをいただいたいので、早速、カメラ店で「カビストッパー」というのを買ってきました。《新品アクセサリ》 HAKUBA P-82 ...
Photo

フジカハーフ、現像仕上がり

もうだいぶ前にゲットしたハーフサイズカメラ「フジカハーフ」の現像が今日、仕上がってきました。ちなみに、ほかにもNikon FEとRollei XF35も出したんですけど、こっちはリバーサルだったので、ラボ行きになるようで、今週の水曜あたりに...
Photo

Rollei、レンズキャップ微改造

先日、「オンナのクラカメ道」さんからいただいた「Rollei XF35」ですが、夕方にちょっと街に出たので、パチパチと街撮りをしてきました。露出計が調子良さそうなので、最初から36枚撮りのリバーサルフィルムをセットしたので、30枚ほど撮った...
Photo

Windows Media Photo

Microsoftが新しい画像フォーマット「Windows Media Photo」を発表したんだそうで。おそらく、そろそろフォーマット的に限界が来つつあるJPEGの後継を狙ったんではないかと思います。画質についても、JPEGの半分以下のフ...
Photo

Canonも銀塩カメラ、凍結!?

Yahoo!の株式ニュースによると、Canonの新しい社長になられた内田恒二氏が25日のインタビューで、市場が縮小しているフィルム式一眼に関しては「新機種はなかなか難しい状態」と言明したそうで、事実上、新製品開発は凍結された模様です。先日の...
Photo

我が家のカメラ棚、公開

いつもカメラの紹介ばかりしていますが、そのカメラの収納の様子も恥ずかしげもなく公開してみちゃいます。ずばり、こんな感じです。実画像サイズ432 x 640 ( 81 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正...
Photo

TRIP35、現像仕上がり

先日、伯母から譲ってもらったオリンパスのコンパクトカメラ「TRIP35」の現像があがったので、スキャンしてみました。実のところ、それほど期待してはいなかったんですが、これがなかなか良い雰囲気の写真になってます。もちろん、光線もれもありません...
Photo

K100D

PENTAXから、手ブレ補正機能内蔵のデジタル一眼レフ「K100D」が発表されました。 コニカミノルタが撤退した現在、唯一の本体内蔵の手ぶれ補正機能内蔵機種になりますね。お値段もレンズセットで9万円前後の予定と、かなり頑張ってます。手ブレ補...
Photo

DYNA HighColor

カメラ屋さんへ現像に行ったら期限切れ間近のKodakのリバーサルフィルム「DYNA HighColor」が半額になっていたので、買ってきました。それもなんと36枚撮りの6本パックです。コダック エクタクローム DYNA HighColor ...