Photo

Photo

PHOTO Laboratory 3、無償バージョンアップ

PENTAXが*ist Dシリーズ付属のRAW現像ソフト「PHOTO Laboratory」の新バージョン「PHOTO Laboratory 3」のアップデータを、8/8に無償公開するそうで。「PHOTO Laboratory 3」は新製品...
Photo

FinePix S6000fd

FUJIFILMから顔検出機能搭載の高倍率ズームデジカメ「FinePix S6000fd」が国内発表されたようで。顔検出をAFに利用して、集合写真での中抜けなどを防ぐことができるそうです。記述がないので、露出には使ってないのかな?逆光時は日...
Photo

どちらが銀塩?

以前もやったんですが、Nikon F4とNikon D70で、同じレンズで撮ったものが数枚出てきましたので、再度、クイズ形式で掲載してみようかと。では、まず、下の2枚、さて、どちらが銀塩でしょう?(a)(b)さらにもう2枚、これもどっちが銀...
Photo

Nikon F4、現像上がり

先日ゲットしたNikon F4のリバーサルフィルムでの試し撮りが、ようやく現像できたので、掲載してみたいと思います。実画像サイズ640 x 433 ( 44 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...実画像サイズ640 x 433 ...
Photo

新宿カメラ店巡り

今日は午後から渋谷方面に出張だったので、帰りにちらっと新宿のカメラ店を見てきました。一応、見たかったのはヘキサノンの40mmレンズと京セラの一眼レフでCONTAXのMFレンズがAFで使えるという「AF CONVERTER 1.6x」の二つで...
Photo

GRデジタル ワークショップ

本屋さんで「GRデジタル ワークショップ」という本をみつけました。GRデジタルワークショップ田中 長徳 エイ出版社 2006-07by G-Tools私自身、残念ながらGR DIGITALは持っていないのですが、まぁ同じリコーのCaplio...
Photo

ACOM-1、現像上がり

先日ゲットしたコニカの銀塩一眼レフ「ACOM-1」の試し撮りのネガが早速出来上がってきたので、載せてみたいと思います。まずは、数枚、貼ってみます。実画像サイズ433 x 640 ( 43 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...実...
Photo

CONTAXのポーチ

先日、銀座中古カメラ市でゲットしてきたコンタックスのポーチの写真を載せてみます。小さい写真なのでわかりづらいかと思いますが、実物は写真ほど質感が良くはありません。(^^;ちなみに、CONTAXの文字の上下には「Real Time Photo...
Photo

DMC-FZ50

日本国内ではまだ正式発表されていないようですが、Panasonicの高倍率手ぶれ補正デジカメのFZ2桁シリーズが新しくなって、「DMC-FZ50」が海外発表されているようです。今回はCCDがとうとう1010万画素となってしまってます。CCD...
Photo

今日の銀座中古カメラ市

今日も昼休みに松坂屋で開催中の「銀座中古カメラ市」に足を運んできました。今日のお目当ては、先日ゲットしたNikon F4Sの周辺機器やレンズあたりでしたが、収穫はありませんでした。まぁ、欲しかったのはF4で使えるらしいアイカップ「DK-19...