• 2410月

    皆さんのおかげもあり、楽天のポイントがちょっとあったので、なにかオーディオ絡みのものでも買ってみようかなぁと、このところ品定めを楽しんでおりました。
    そんな中、偶然、中古CDが安いお店を見つけたので、12枚ほどまとめて注文してみることに。

    クラシックが中心ですが、安いものは1枚100円ちょっと、高いものでも数百円で結構良いディスクがあるのにビックリ。
    こちらにも定番のブックオフなど、中古CDを扱うお店はありますが、品揃えがかなり微妙なんですよねぇ。
    関東にいた頃は中古本もカメラやオーディオなど、選び放題に近かったですが、地方ではニーズ自体が少ないし、新本ですらまんざら置いてない状況です。

    今回購入したお店ではないですが、ブックオフ自体も楽天にお店がありますし、送料も安めなので、本とCDをまとめて注文するのも良いかも。
    Amazonあたりだと新しいCDでもクラシックなら格安ではありますが、中古ならではの勢い買いもできるので、その当たり外れを楽しめるのも魅力かと。

    今日あたり届く予定なので、良いものがあれば、また「オーディオ愛聴盤」あたりで紹介できればと思います。

    Filed under: Music
    2012/10/24 9:00 am | CDをまとめて注文 はコメントを受け付けていません
  • 299月

    熊木杏里さんがコンサートDVD「10th Anniversary year concert 光の通り道~one night road~ at 渋谷公会堂」を10/31にリリースされるそうで。
    (それにしてもタイトルが長い…。)

    5月に行われた10周年記念ライブを収録したものだとか。
    武部聡志さんも参加されていますし、ツアーではなく1公演だけだったので、DVD化はうれしいです。
    ライブは同じ10周年で、12/23と24にも「10th Anniversary Xmas concert 2012 ~tapestr~」と題して東京の「Mt. RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE」でも行われるそうです。
    ちなみに23日は「1夜 暖炉の前で」、24日は「2夜 夜空の下で」と違った内容になるみたいです。
    こっちもできればDVDなりにしてくれるとうれしいのですけどね。

    あと、デモ音源の配信をモバイル会員先行で実施してるんだとか。
    毎月1日、15日の配信とのことで、「君だけの一瞬」と「喝采」が配信されてるそうですが、スマートフォンは未対応なんですよねぇ。
    そこがちょっと残念ですが、今後の正式リリースに期待したいところです。

    Filed under: Music
    2012/09/29 9:00 am | 光の通り道~one night road~ at 渋谷公会堂 はコメントを受け付けていません
  • 279月

    村治佳織さんがDECCA契約後初のベストアルバム「リ・サイクル」を10/17にリリースされるそうで。

    タイトルはDECCA契約から10周年ということで、「アーティストとしてのサイクルが今、再び始まる」という意味合いらしいですが、どうしても再利用というのを意識してしまいますね。
    ただ、ボリュームはかなりのもので2枚組となっていて、1枚目はポップス編、2枚目がクラシック編とのことで以下の楽曲が収録されています。

    ディスク:1
    1. ティアーズ・イン・ヘヴン
    2. 悔いなき美女
    3. フラジャイル
    4. 戦場のメリー・クリスマス
    5. イエスタデイ
    6. ディス・ガールズ・イン・ラヴ・ウィズ・ユー
    7. エナジー・フロー
    8. 愛はきらめきの中に
    9. ミッシェル
    10. ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア
    11. ヘイ・ジュード
    12. ヒア・カムズ・ザ・サン
    13. フール・オン・ザ・ヒル
    14. イン・マイ・ライフ
    15. ニュー・シネマ・パラダイス組曲
    16. 雨に微笑を
    17. 早春賦

    ディスク:2
    1. アルハンブラの想い出
    2. 大聖堂
    3. 亡き王女のためのパヴァーヌ
    4. コンポステラ組曲
    5. 月の光
    6. コユンババ
    7. 主よ,人の望みの喜びよ
    8. ロマンス(禁じられた遊び)

    わりとポピュラーな楽曲も多いので、入門編としてもちょうど良いかもしれませんね。
    CD初登場の「早春譜」や「ロマンス(禁じられた遊び)」も収録されていて、なかなか上手いバランスになってます。

    また、初回限定盤もあって、こちらはありがちなDVDではなく、CD-ROMが付いています。
    以前はCD-EXTRA仕様なんてのもありましたが、別ディスクというのは珍しいですね。
    未発表の秘蔵写真が収録されてるそうで、村治さんならではのオマケといった感じです。
    また、CDサイズの2013年オリジナル・カレンダーも初回限定盤には付いてるそうですので、ファンの方はこっちかな。

    オリジナルの新作も期待したいところですが、しばらくはコンサート活動が中心のようです。
    村治奏一さんとのデュオ・ギター・コンサートが各地で開催予定のようなので、お近くの方はCDで予習しつつ、聴きに行かれてみるのも良いかと思います。

    Filed under: Music
    2012/09/27 9:00 am | リ・サイクル はコメントを受け付けていません
  • 249月

    毎月少しずつ紹介しているオーディオ愛聴盤ですが、まずは比較的最近出たアルバムということで、BILL EVANSの「Live at Top of the Gate」から。

    ディスク自体は最近出たとはいえ、録音は1968年10月、NYでのライブを収録した未発表音源のライブアルバムです。
    リリースを目的とした録音ではなかったようで、かなり特異な音場で驚きます。
    もう一枚、「Village Vanguard Sessions」のほうが素直で聴きやすいかもしれませんが、どちらもライブ感のあるディスクです。
    最近は廉価盤もたくさん出ているので、選択肢がタップリですけどね。

    クラシックではバッハの無伴奏チェロ組曲がまだまだ気になっていて、今度はオフェリー・ガイヤールを聴いています。
    イェルク・バウマンがこれまでの愛聴盤なんですが、ガイヤールのほうはまた表現のスタイルが違って、こういう聴き比べは面白いですね。
    演奏という点ではもっともっと有名で素晴らしいディスクもたくさんあるんでしょうけれど、音質も両立するものはなかなかなくて、その点でも両盤はオススメです。

    あと、N響とスイトナーのモーツァルト交響曲第40番も意外と良かったです。
    40番の第1楽章は演奏がどことなくぎこちないですが、その後は持ち直していたりといった辺りも面白いです。

    ポップスも紹介したいところなんですが、なかなか良いアルバムに出会えていないという状況ですねぇ。
    これまで通り、川江美奈子さんや手嶌葵さんあたりはリピートしているんですけど…。
    来月に向けては奥華子さんのベストアルバムも出ますし、ポップス方面の強化を図っていきたいところです。

    Filed under: Music
    2012/09/24 9:00 am | オーディオ愛聴盤 9月編 はコメントを受け付けていません
  • 229月

    川上ミネさんのアルバム「眠りのピアノ」が9/26に発売されると、Amazon.co.jpからのメールで気づきました。

    アルバム自体は2009年にリリースされたものですが、今回、一般ルートでの販売を開始するということなんでしょうね。
    公式サイトからは購入可能なんですが、今回は一般ルートで予約しておきました。

    名前の通り、眠りと心のやすらぎを与えてくれるアルバムになってるそうで、全曲、川上ミネさんのオリジナルのピアノアルバムです。
    スペインの「MUSIGRAMA」で録音されたそうで、ヨーロッパの音も楽しめそうです。
    「SOL(太陽)」と「LUNA(月)」の2枚組で下記の通り24曲も入って、お値段は通常の1枚分くらいというのもうれしいところです。

    ディスク:1
    1. コルドバの午後
    2. 清・水
    3. 草ガ揺レル
    4. 初恋
    5. サンチアゴ巡礼の道
    6. カマグエイの休日
    7. ためいき
    8. 赤紫色のぬくもり
    9. 冬星空
    10. 月
    11. Silence
    12. サフラン色の大地
    13. 17時

    ディスク:2
    1. 誰もいない花の野
    2. WasaWasaマナの海
    3. 蓮の花咲く泉
    4. 青のワルツ
    5. 森
    6. アンデスの雲
    7. メコン河の夕日
    8. SAKURA
    9. オリーブ木陰のシエスタ
    10. ハビエル城の記憶
    11. 夏の葉

    ちなみに川上ミネさんのピアノは愛犬ジョブも大好きで、遠雷などで不安定な時には良く聴かせてます。
    今回のアルバムはホテルやスパ、病院などで使用されていたりするそうで、わが家での再生率が高いアルバムになってくれそうです。

    Filed under: Music
    2012/09/22 9:00 am | 眠りのピアノ はコメントを受け付けていません
  • 189月

    ASKAさんと「ぴあ」のコラボレーションムック、その名も「ぴあ&ASKA」が10/16に発売されるそうで。

    10/17にオリジナルアルバム「SCRAMBLE」がリリースされるので、それを受けてのコラボかと。
    ロングインタビューや堂本剛くんとのスペシャル対談、ASKAさんのCD、映画、ギターコレクション、秘蔵写真など、ファン待望という感じみたいですね。
    「ぴあ」らしさという点では、読者投稿企画の「はみだしYOUとPIA」をChageさんの投稿で復活させてるとのことで、チャゲさんファンにも楽しめそうです。

    アルバムのほうはCDはもちろん、6曲分のPVが入ったBlu-ray、それにブックレットや歌詞ブックと、こちらも充実の内容みたいです。
    お値段がそれなりにお高いのがちょっと難点ではあるんですけど、Blu-rayが付いてるおかげで通販だと値引きもありますしね。

    Filed under: Music
    2012/09/18 9:00 am | ぴあ&ASKA はコメントを受け付けていません