Mac

Mac

Photoshop CS3、導入

WindowsはCS2だったのですが、MacはまだPhotoshop CSだったのでこの際、アップグレードしておこう、ということで、CS3を導入してみました。【送料無料】アドビシステムズ Photoshop CS3 日本語版 MAC 通常版...
Mac

KbdApple Ver.2.4

BootCampで起動したWindowsでApple Keyboardの操作性を向上させてくれるフリーソフト「KbdApple」が、Ver.2.4にバージョンアップしています。今回のアップデート項目は、以下の通りだそうです。・Word200...
Mac

Audio Update 2007-001

先日から悩まされてきた外部スピーカーのポップノイズの問題ですが、アップルから対策用のアップデータが配布されました。これで拙作の「AvoidNoise」も用無し、といったところかと。(^^;しばしの間とはいえ、クマデジタルさんをはじめ、皆さん...
Mac

Ensemble2 v0.5.4

Mac用のフリーのRSSリーダー「Ensemble2」がv0.5.4にバージョンアップしています。今回の修正項目は以下の通りだそうです。改善- スリープ解除後の挙動を改善- データベースモデル移行の準備修正- ボックスのドラッグ&ドロップが...
Mac

SoundEngine for Mac

Windows版を愛用させていただいている「SoundEngine」になんと!Mac版が登場しました。Windows版はフリーウェアですが、Mac版はシェアウェアとのこと。開発の大変さなどから考えて、そうせざるを得ないのは、私も拙い開発者の...
Mac

AvoidNoiseで公開質問

先日もアップデートしたポップノイズ回避ユーティリティ「 AvoidNoise 」ですが、ノイズを回避するソフトで、ノイズ問題が発生しています。(^^;私ではどうも解決の糸口が見えないので、ここで公開質問してみようかと。実際の処理は以下のよう...
Mac

AvoidNoise 1.01

先日公開したばかりのMac OS X 10.4.10のポップノイズ回避ユーティリティ「AvoidNoise」ですが、思った以上の反響をいただいてるようで、恐縮しております。で、早速、クマデジタルさんから動作報告をいただきましたので、少々、修...
Mac

AvoidNoise、公開

クマデジタルさんをはじめ、アンプ内蔵スピーカーを愛用されていらっしゃる方がお困りの、Mac OS X 10.4.10のポップノイズですが、やっぱり気になるので、回避用のユーティリティソフトを作っちゃいました。その名も「AvoidNoise」...
Mac

Mac OS X 10.4.10でポップノイズ!?

クマデジタルさんより。Mac OS Xが10.4.10にアップデートされてから、アンプ内蔵スピーカーを使っていると、音声出力から27秒後に「ボツッ」とポップノイズが出るようになったようで。うちもTIMEDOMAIN mini(もどき)を使っ...
Mac

QuakeInfoDash ver.3.0.7

地震情報を表示してくれるDashboard用のWidget「QuakeInfoDash」がver.3.0.7にバージョンアップしています。今回の修正項目は以下の通りだそうです。・ヘルプの装備(設定画面から)・お知らせオプションはM4.5未満...