Mac

Mac

Boot Camp Betaは12月末まで

Leopard発売で、てっきり発売日をもって使えなくなっていたのかと思っていたTiger用に配布されていた「Boot Camp Beta」ですが、12/31をもってほんとに使えなくなるようです。また、有料、無料問わず、Tiger向けのBoo...
Mac

RevenuSense 1.2.5

Googleアドセンスのレポートを表示してくれるDashboard用のWidget「RevenuSense」が1.2.5にバージョンアップしています。今回は、Googleアドセンスが返すCSVのフォーマットが少し変わったようで、それに対応し...
Mac

DRAWERS Icon FROST

以前も紹介した、LeopardのDock新機能「Stack」をよりそれらしく見せてくれるアイコン集「DRAWERS Icon」にカラーバリエーションの「FROST」が出来たようで。半透明乳白色のフロストガラスをイメージして制作されたんだそう...
Mac

MacにWindowsインストールサービス

MacがIntel化してBootCampできるようになってから、Windowsも使えるようになったわけですが、Leopardで、さらにBootCampも正式対応となりました。本来なら、本家AppleからWindowsプレインストールのマシン...
Mac

iTunes Music Card、ゲット

これまではクレジットもしくは無料アカウントだったので、初のiTunes Musicプリペイドカードをセブンイレブンでゲットしてきました。iPodは店頭に模擬カードが用意されていましたが、そのお店ではプリペイドカードの店頭展示はないようでした...
Mac

iTunes Music Card、買ってこよう!!

今日、土岐麻子さんの「TALKIN'」がiTSに早くも登場しています。すっごく良い感じです♪斉藤由貴さんの「青空のかけら」もカバーされてて、相変わらずポップでいいですねー。ただ、これまで「Coke + iTunes」のアカウントを使ってきた...
Mac

Toast 8、導入

先日、CDを焼こうと、いつものようにMacのToast 7を使っていたら、途中でエラーになってしまいました。薄々、情報は小耳に入ってたんですが、どうやらToast 7はLeopardに正式対応していないようです。今後もアップデートの予定はな...
Mac

Mac OS X 10.5.1

先日の10.4.11に続いて、Leopardのほうも10.5.1にアップデートされたようで。今回はバグ修正的な要素がほとんどのようで、有名だった「ことえり」のハングアップ問題も解消してるそうです。AirMacも修正されてるようなので、接続の...
Mac

Miro 1.0

インターネット上の動画を検索、試聴など管理できるフリーの統合動画ソフト「Miro」というのを見つけたので、早速試してみました。以前、「Joost」というのも試しましたが、それ以上に観られるチャンネルの質も高い感じがしますし、ソフトのインター...
Mac

StackとDRAWERS icon

LeopardからDockに特定のフォルダの中身を一覧表示できる「Stack」という機能が出来ましたが、今まではDownloadフォルダくらいしか活用していませんでした。というのも、なんとなく見た目が格好良くないというのもあったんですよねぇ...