Mac

Mac

Bibble

クロスプラットフォームの現像ソフト「Bibble」というのを見つけたので、試してみることにしました。私が試したのはMac版ですが、Windows版はもちろん、Linuxバージョンも用意されているあたりが珍しいかと。5.2rcという新バージョ...
Mac

MBBInf 1.01

昨日公開したばかりの拙作のフリーソフト「MBBInf for MacOS」ですが、早速、1.01にバージョンアップしました。今回のアップデート項目は以下の通りです。・スリープ復帰時にGrowlで再通知する処理を追加スリープしている間に電池が...
Mac

MBBInf 1.00、公開しました

少し前からMac用の新しいフリーソフトを作っていたんですが、公開しても大丈夫かな、という感じになってきたので、こちらでも紹介しておきます。MBBInfというソフトで、Mac用です。上の画面コピーでお分かりのように、Magic Mouseのバ...
Mac

PhotoTools Free

Photoshop用のフリーのプラグイン「PhotoTools Free」というのが紹介されていたので、試してみました。画像エフェクト系のプラグインですが、通常のフィルタのところからではなく、自動処理から実行します。29種類ほどのプリセット...
Mac

ChromeでExif表示

Webで写真を拝見してる時に「これはどういうカメラでどういう風に撮ったんだろう?」と思うことが結構あります。そういうケースではこれまで画像をダウンロードしてExifを確認してたわけですが、Webブラウザ上ですぐにExifが確認できたら便利だ...
Mac

GV-MACTVが安いのだけど…

少し前に欲しいモノにも挙げていたMac用の地デジキャプチャユニット「GV-MACTV」が1万円ちょうどと、かなり安くなってるのを見つけました。Macの地デジ録画というと、これとCapty TVくらいしか選択肢がないので、この価格はちょっと惹...
Mac

The Magic Charger

今日も仕事用のMagic Mouseの電池を交換したばかりですが、ワイヤレスマウスはケーブルの煩わしさがないものの、電池の面倒があるんですよね。そんな問題を解消してくれそうな「The Magic Charger」という充電器が登場したようで...
Mac

audirvana

Mac用の音楽再生ソフト「audirvana」というのを見つけたので、早速試してみました。正直、見た目は昔よくあったVBで作ったようなシンプルなものです。謳い文句も「No equalizer, no trendy special effec...
Mac

欲しいモノ パソコン編

いろいろと小物で欲しい物が出てきたので、整理も兼ねてエントリーしてみようかと。まずはパソコンに関係するものから。パソコンそのものはまだiMacも大丈夫ですし、とりあえずしばらくは大丈夫かな。紗羅の水冷PCもなんだかんだでまだ動いてるし、Pr...
Mac

doubleTwist

クマデジタルさんがウォークマンのプレイリスト作成に苦心されていらしたので、ちらっと調べていて「doubleTwist」というソフトを見つけました。このソフト、Android携帯やPSP、Windows Mobileといった様々な機器で音楽や...