Mac

Mac

USBポートの空き不足

いろんな機器が増えたせいもあって、MacのUSBポートの空きが足りなくなってきました。iMac(Late 2006)は標準で3ポートあるんですが、そこにはキーボードと外付けHDD、それにUSBハブがつながっています。さらにUSBハブは4ポー...
Mac

Photoshop、やっと64bit運用

今さらという気もしますが、Photoshop CS5をようやく64bitで運用するようになりました。CS5自体は出た当時から64bit対応なのですが、使っていたプラグインが32bitのものが結構あったんですよねぇ。Silver Efex P...
Mac

App Storeのフォントを変更

App Storeがオープンして、Apertureが安いなぁ、といった感じで盛り上がっていますが、それとは別の話題でもちょっと盛り上がってるようで。それはストアの文字表示が汚いという問題なんですね。私はWindowsに慣れてるので自覚がちょ...
Mac

Mac App Storeは明日2時オープン

Macのアプリをオンラインで購入できる、その名も「Mac App Store」が1/6にオープンということでしたが、時差の関係で日本だと明日7日の深夜2時オープンなんだそうで。iOSとは違い、iTunesのiTunes Storeからではな...
Mac

今年買ったもの パソコン編

カメラ編に続いて、パソコンも今年買ったものをまとめてみようかと。基本的にはMac関連が多かったですが、パソコンも一応、HPのML115 G5を導入しました。以前ほど手を入れていませんが、とりあえずWindows 7が快適に動作しています。M...
Mac

m2TV、到着

先日、アイオープラザで落札してあったMac用の地デジキャプチャユニット「m2TV」が届きました。店頭でも見たことが何度かありましたが、実際に家で見ると小さいですね。バスパワーで動作しますし、接続もあっという間でした。ソフトのインストールは付...
Mac

MacのHDDとメモリを整理

GV-MACTVがやって来るから、というのもありますが、この際にHDDを少し整理しておきました。HDDの容量だけでなく、実メモリや仮想メモリの確保という面もありますけどね。そんなわけでまずは、不要なアプリの削除をやりました。レビューのために...
Mac

GV-MACTV、落札しました

アイオープラザの楽天市場店に大量のユーズドアイテムが出ていて、その中にMac用地デジキャプチャユニット「GV-MACTV」があったので、昨日入札しておきました。2つ出ていたのですが、片方は取説なしで2台、もう一方は取説ありで30台以上だった...
Mac

MBBInf 1.03

拙作のフリーソフト「MBBInf for MacOS」ですが、さらにまたアップデートしまして、1.03になりました。今回のアップデート項目は以下の通りです。・一部のドライバでキーボードを誤検出する場合に対処今回も「MagicDriver」絡...
Mac

MBBInf 1.02

拙作のフリーソフト「MBBInf for MacOS」ですが、またまたアップデートしまして、1.02になりました。今回のアップデート項目は以下の通りです。・他のワイヤレスマウスやドライバにもできるだけ対応・残量が増えた場合への対処を追加いく...