Mac

Mac

RetinaなiPadとiOS 5.1(大分弁編)

クマデジタルとこが茨城弁で書いちょったけん、うちも大分弁で書いてみたで。(なお、元記事はこちら。)---iPad HDなんち名前の噂もあったんやけど、Appleらしく素直にiPadの名前んまんま、新しいモデルが登場したで。せやけど、中身は噂...
Mac

RetinaなiPadとiOS 5.1

iPad HDなんて名前の噂もありましたが、Appleらしく素直にiPadの名前のまま、新しいモデルが登場しました。ただし、中身は噂通りのHDで、2048x1536pixelというデスクトップPCも顔負けの高解像度のRetina Displ...
Mac

Macでアップサンプリング変換

USB-DACなどの機器はどんどんハイレゾ対応になって、中には32bit対応なんてのも出てきていますが、音源のほうはなかなかハイレゾ化が進みません。そこで、CDなどローレゾ(?)の音源をアップサンプリングしてみるのはどうかなぁと思いつきまし...
Mac

Macのマルウェア対策

ウィルスやマルウェアとは無縁と思われがちなMacですが、昨年発見されたトロイの木馬「Flashback」が意外に広がってきているようで。Javaで出来てるということもあってか、亜種が結構出ているというのも厄介ですね。まずはJavaを最新にし...
Mac

StartNinja

Macの起動音を抑止できるフリーソフト「StartNinja」というのを見つけたのでご紹介してみます。機能的には拙作の「MuteCon」と丸かぶりなんですけど、こちらは単機能で起動音のOn/Offのみです。なお、MuteConは起動後や終了...
Mac

OS X Mountain Lion

まだ開発発表の段階ではありますが、Macの次期OS「OS X Mountain Lion」が発表されました。今年の夏にリリース予定だそうで、思ったよりも早いですね。マウンテンライオンという名前はすでにTwitterなどで賛否両論出ているよう...
Mac

Mac OS X 10.7.3

ソフトウェアアップデートで、Mac OS X 10.7.3が公開されていたので、早速更新しておきました。今回はSafari 5.1.3も含まれるということで、私にも影響がありそうな修正を抜粋すると、こんな感じでした。・Windowsファイル...
Mac

iPad USBメモリ

サンワサプライから「iPad USBメモリ」という製品が登場しています。外観はiPadのカメラコネクションキットっぽいですが、USBコネクタとDockコネクタが左右に付いていて、iPadとパソコンの両方で使える外部記憶装置というわけですね。...
Mac

GV-MACTVでライブ視聴可能に

あまり使用頻度は高くないものの、ぼちぼちと愛用しているMac用の地デジキャプチャユニット「GV-MACTV」ですが、久しぶりに録画したワンセグ番組をiPod touchに転送しようかとiPod touch側のアプリ「TVPlayer」を立ち...
Mac

Sonora

soundscape outさんでMac用のミュージックプレーヤーアプリ「Sonora」が紹介されていたので、早速試してみました。「It's time to love your music again」という文章がトップにありますが、iTu...