Mac

Mac

Audirvana Free

Mac用の高音質プレーヤーソフト「Audirvana」の無料版が「Audirvana Free」として新たに公開されています。当初は無料のベータ版からスタートしていて、v0.95を最後に有料版はAudirvana Plusになったんですが、...
Mac

ChromeからSafariへ

ここ最近はWindowsもMacもWebブラウザにはGoogle Chromeを使ってきたのですが、急に思い立ってiMacのデフォルトブラウザをSafariへ移行してみることにしました。最近のGooleのプライバシーポリシーも全く無関係では...
Mac

The Unarchiver v3.0

ずっと愛用しているMac用のアーカイブ解凍ソフト「The Unarchiver」がv3.0になって、App Storeに登場しています。機能的にはZipxに対応したり、Flashの中に入ってるイメージや音声を取り出せたり、Zip64、7zな...
Mac

USBハブの見直し

周辺機器が多すぎて、タコ足状態になっているわが家のiMacですが、hiFaceも増えたこともあり、USBハブの配線を見直すことにしました。iMac本体は3つしかUSBポートがないので、現状、以下の3つをつないでいます。キーボードハブ1HDD...
Mac

HQ_iTunes

iTunesの音質を改善してくれるというスクリプト「HQ_iTunes」が公開されていたので、早速試してみました。以前からafplayやAudirvanaとの連携スクリプトを公開してくださっている方ということで安心感もあります。今回のものは...
Mac

Aperture 3.2.3

Apple謹製のRAW現像ソフト「Aperture」 が3.2.3にアップデートしています。Aperture本体は先日のiOS 5.1のアップデートでできるようになったフォトストリームからの写真削除に対応したのと、パフォーマンスや安定性の改...
Mac

RetinaなiPadとiOS 5.1(大分弁編)

クマデジタルとこが茨城弁で書いちょったけん、うちも大分弁で書いてみたで。(なお、元記事はこちら。)---iPad HDなんち名前の噂もあったんやけど、Appleらしく素直にiPadの名前んまんま、新しいモデルが登場したで。せやけど、中身は噂...
Mac

RetinaなiPadとiOS 5.1

iPad HDなんて名前の噂もありましたが、Appleらしく素直にiPadの名前のまま、新しいモデルが登場しました。ただし、中身は噂通りのHDで、2048x1536pixelというデスクトップPCも顔負けの高解像度のRetina Displ...
Mac

Macでアップサンプリング変換

USB-DACなどの機器はどんどんハイレゾ対応になって、中には32bit対応なんてのも出てきていますが、音源のほうはなかなかハイレゾ化が進みません。そこで、CDなどローレゾ(?)の音源をアップサンプリングしてみるのはどうかなぁと思いつきまし...
Mac

Macのマルウェア対策

ウィルスやマルウェアとは無縁と思われがちなMacですが、昨年発見されたトロイの木馬「Flashback」が意外に広がってきているようで。Javaで出来てるということもあってか、亜種が結構出ているというのも厄介ですね。まずはJavaを最新にし...