Mac

Mac

Audirvana Plus 1.4.6

Mac用の高音質プレーヤーソフト「Audirvana Plus」が1.4.6にバージョンアップしています。1.5でマルチチャンネルやルーム補正を含むAU/VSTプラグインをサポートする予定とのことですが、それまでのマイナーバージョンアップも...
Mac

iBookstoreが日本でも

Appleのサービスはスタート当初は「海外では使える」というパターンは毎度のことですが、ようやくiBookstoreも日本でサービス開始したようで。Amazonや楽天が先行した形になりましたが、iOS端末との親和性という点ではやっぱりApp...
Mac

sssMenus

Mac用のシステム状況表示用のシェアウェア「sssMenus」が出ていたので、早速試してみました。大きく分けて以下の5つの状況をメニューバーに表示してくれるソフトで、国産としては珍しいんじゃないかな。・CPU の負荷・メモリの消費・ネットワ...
Mac

BUFFALO GX-DVI/U2

先日のDVDドライブといっしょに、BUFFALOのUSBディスプレイアダプタ「GX-DVI/U2」もゲットしてきました。Mac miniは単体でもデュアルモニタが可能だったかと思いますが、安かったですからとりあえず持っておいて損はないかなと...
Mac

BUFFALO DVSM-P58U2/B

リサイクルショップでBUFFALOのDVD-Rドライブ「DVSM-P58U2/B」を見つけたのでゲットして来ました。これまでもBUFFALOの「DVSM-PN58U2V」を使っていたんですが、イマイチ品質が良くないのもあって別のドライブを探...
Mac

Logicool T651

LogicoolからMac用のトラックパッド「T651」がもうすぐ発売だそうで。すでに出ているT650のMac版という感じのようですが、T650のUnifyingアダプタを使うのではなく、こちらはBluetoothでの接続です。そうなるとA...
Mac

Clementine

ミュージックプレーヤーアプリはこのところずっとAudirvana Plusを使っていますが、なにか新しいものはないかなぁと探していて、「Clementine」というのを見つけました。方向性としてはむしろiTunesに近いもので、Macだけで...
Mac

USBアイソレータを検討

このところ、USBオーディオを使っていて、考えていた以上にUSBからのノイズや電源の不安定さを感じています。世の中にUSBケーブルや対策製品などがたくさん出ているはずだなぁと。そんな中、USBアイソレータについて調べてみることにしました。ま...
Mac

今年買ったもの パソコン編

オーディオに引き続き、今年買ったものからパソコン関連のものを挙げてみようかと。ちなみに例年ならカメラ編が来るわけですが、今年はせいぜいPanasonicのDMC-TZ10程度で記事にするほどの感じでもなかったです。まずはメインのMacがiM...
Mac

Apple Lucky Bag 2013

例年恒例になりつつあるApple Storeの福袋「Lucky Bag」ですが、来年も発売されることが決まったようで。今年も店舗のみで、全国7店舗のApple Storeで1/2の発売だとか。ずいぶん前(2008年?)にチラッとWebでの販...