Mac

Mac

FireWire 800ケーブルを頂きました

先日ゲットしたMac用の外付け光学ドライブ「LDR-MA24FU2/WM」にあるFireWire 800端子を試したくてもケーブルがない状態だったのですが、Twitterでつぶやいたところ、複数の方が家探し捜索してくださいました。その中で真...
Mac

Logitec LDR-MA24FU2/WM

リサイクルショップでLogitecのDVD-Rドライブ「LDR-MA24FU2/WM」を見つけたのでゲットしてきました。2008年発売の古いモデルなんですが、Mac用に出たもので、USB2.0に加えてFireWire 800にも対応してると...
Mac

Mac mini、導入

紗羅のiMacがあまりに老朽化した、ということでMac miniの最新モデル、Late 2014(といっても梅モデルですが)を導入しました。オンボードでハンダ付けされているメモリを標準の4GBから8GBにしたので、納期がやや長めでしたが、お...
Mac

Mac mini、注文

紗羅の使っているiMacがさすがにもう限界に近づいてる気がするので、Apple StoreでMac miniを注文しました。なにしろ例の「Start Mac」でAppleさんにいただいたLate 2006ですから、8年以上もよく頑張ってくれ...
Mac

OS X 10.10.2とiOS 8.1.3

OS X 10.10.2とiOS 8.1.3が一気に更新されたので、手持ちの一部だけ導入してみました。今のところ、特に不具合はなくアップデートが完了しましたし、動作がおかしいところも見当たらないようです。OS X 10.10.2のほうは以下...
Mac

iMac Late 2013

仕事用のMacとして、iMac Late 2013の2.7GHz Intel Core i5がやって来ました。CTOでメモリを16GBにしたのとキーボードをワイヤードのテンキー付きにしたので多少納期が掛かりましたが、それでも思ったよりは早か...
Mac

iPod nano 7th

第7世代のiPod nanoがお安くなっていたのでゲットしてきました。お値段が安かったのは本体のみというのと、背面の塗装が剥げているからだったようです。動作自体には問題がないそうなので、それなら別に良いかなと。色がスレートなんですけど、これ...
Mac

X Lossless Decoder 2014/11/9

Mac用のリッピング・エンコードソフト「X Lossless Decoder」の最新版、2014/11/9版が出ています。今回の修正は以下のとおりです。・DSDファイルのサポート・Discogsへのアクセスが再び可能に・いくつかのFireW...
Mac

iOS 8.1.1とOS X 10.10.1

AppleからiOS 8.1.1、そしてOS X 10.10.1へのアップデートが相次いで公開されました。iOS 8.1.1のほうはバグ修正に加え、iPad 2やiPhone 4Sでの安定性向上やパフォーマンス改善が謳われています。うちのi...
Mac

iPod shuffleを発掘

ずっと行方しれずになっていた第2世代iPod shuffleがコートのポケットから発掘されました。もしかして洗濯されてるかなぁと思いつつもとりあえず試してみようと思うと、今度はずっと存在していたDockのほうが見当たらず。どうしても見つから...