Mac

Mac

Video対応iPod、登場

色々と噂が出ては「いや、出ないだろう」などと言われていた、ビデオ対応のiPodが、やはり登場してきました。今回からiPod nanoに合わせてか、ブラックモデルも標準でラインアップされてます。お値段は、30GBがApple Storeで34...
Mac

iTunes 6.0

ビデオ対応が強化された「iTunes 6.0」が出ていたので、早速インストールしてみました。まだ日本のサイトでは、iTunes 5.0が配布されてますが、上の米国のサイトからWindows版を落としてきて、インストール。前回も大丈夫だったか...
Mac

DTIデスクトップウォッチ

DTIで、CMをやっていらっしゃる小西真奈美さんのデスクトップウォッチが無料配布されています。Flashが必要なようですが、Windowsだけでなく、Macでも動作するようですし、日替わりの小西さんの動画も観られますので、小西さんファンの方...
Mac

goo辞書

goo辞書で検索した結果を表示してくれるDashboard用のWidget「goo辞書」(そのまんまな名前)がリリースされています。私もWeb上で辞書を引く時は、いつもgoo辞書を使ってますから、これは便利ですね。goo辞書と同様、英和・和...
Mac

Macに非対応USB2.0ボード

mixiでskyhighさんが、Macには非対応のはずの、バッファローのUSB2.0+FireWireのPCIボードをMacに挿してみたら、動作したと書かれていたので、私も試しにやってみることにしました。私の手持ちのボードは「IFC-USB...
Mac

SafariStand 2.0b7

Safariの機能を強化して便利にしてくれるプラグイン(のようなもの)「SafariStand」が2.0b7にバージョンアップしています。今回の修正項目は以下の通りだそうです。・サイドバー:サムネイル生成方法を変更・サイドバー:JavaSc...
Mac

Mac mini、こっそりアップデート!?

「そろそろ新機種が出るのでは!?」などと噂されていた「Mac mini」ですが、実は、こっそりアップデートされていたという話が挙がっています。アップグレードされたMac miniでは、機種ごとに1.25→1.33GHz、1.42→1.5GH...
Mac

coconutIdentityCard

MacやiPodの製造国や製造時期を教えてくれる「coconutIdentityCard」というソフトを見つけたので、早速試してみました。ちなみに、1998年以降のMacに対応しているとのことです。で、まず、うちのMac、「Power Ma...
Mac

English zoneにJobs

本屋さんで英語関係の本を見ていたら、「English zone」にSteve Jobsの記事があるのを発見。English zone―中級以上をめざすあなたの英語メディア (#017)中経出版 2005-08by G-Toolsっていうか、...
Mac

PearPC、その後

昨日からチャレンジしていた「PearPC」のインストールですが、どうにか無事(?)に完了したようです。厳密に言うと、2枚目のCD-ROMのインストールのところでコケてしまって、そのせいか、Finderなどが英語表示になってしまってます。もち...