FilmPhoto

FilmPhoto

Nikkor 55mm F1.2

ここのところ、金曜と月曜はどうも時事ネタが少なくて、ネタが枯渇気味です。(^^;ってことで、困った時のカメラネタで。各社のF1.2の標準レンズを徐々に集めていますが、最近ゲットしたのは、ニコンの55mm F1.2です。実画像サイズ433 x...
FilmPhoto

ペンタックス フォトルーペ

先日、スーパーセミイコンタのリバーサルが仕上がってきたのですが、なにぶん新しいフィルムスキャナは35mm(とAPS)しか対応してないし、赤窓に合わせてフィルムを送ると、645なのに8枚しか撮れなかったという結末だったので、写真は掲載できませ...
FilmPhoto

W-NIKKOR 35mm F3.5

今日は帰りが遅くなってしまって、ネタ集めができてないので、レンズのネタで。(^^;最近、BESSA Rにフィルムを詰めて、またLマウントレンズで遊んでます。このところ使ってるのは、我が家では唯一の35mm、それが今回紹介する、ニコンの「W-...
FilmPhoto

α-7、入院

先日ゲットした銀塩AF一眼レフ「α-7」を、今日から早速、試し撮りし始めました。最初の数枚は調子が良かったものの、シャッターを押した後に、なにやら背面の液晶に「エラー」の文字が。レンズが悪いのかなぁと、他のレンズに変えてみますが、症状はまる...
FilmPhoto

CONTAX WINDER W-3

休日になると、どうしても時事的な話題が少なくなるので、古いカメラネタから、ひとつ。以前、ジャンクワゴンから、コンタックスのワインダー「W-3」を救出してきました。《中古良品》CONTAX Winder W-3なにせワンコインな価格だったので...
FilmPhoto

Canon EF、現像上がり

CanonのMF一眼レフ「EF」の現像が仕上がってきました。実画像サイズ436 x 640 ( 55 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...レンズは主にFD 50mm F1.4 S.S.C.を使いました。F1.2もF1.8も持っ...
FilmPhoto

PENTAX MZ-L、現像上がり

PENTAXのAF一眼レフ「MZ-L」の現像が仕上がってきました。実画像サイズ640 x 432 ( 42 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値900 / 0.0露出時間/絞り1/30 秒 / F 2...
FilmPhoto

露出計紛失事件

ちょっと露出計の精度があやしいCanonflex RMを持ち歩いていたので、単体露出計を持ち歩いていました。単体露出計は5,6個持ってるんですが、ポケットにいつも入れておけるサイズの「オートリーダー」を良く使っています。以前は、いつでも持ち...
FilmPhoto

正像ビドムもどき

先日、135mmのLマウントレンズをゲットしたこともあり、ユニバーサルファインダーを探していたら、ちょうどお手頃なものをジャンクで見つけてゲットしてきました。まるで正像ビドムそっくりなデザインな一品です。実画像サイズ640 x 432 ( ...
FilmPhoto

DiMAGE SCAN、もうちょい調整

先日ゲットしたミノルタのフィルムスキャナ「DiMAGE SCAN Dual III」ですが、もう少し設定を詰めて、好みの感じに仕上がるように工夫してみました。気になってたのは、どうもマゼンタに転びやすい点と、ちょっとハイキーな画像になって黒...