FilmPhoto

FilmPhoto

PENTAX WINDER ME II

持っていても結局使わないことが多いワインダーですが、壊れたカメラ本体といっしょにゲットしたワインダーは壊れてなかったというオチで、ペンタックスのME用ワインダーをゲットしました。実画像サイズ640 x 433 ( 45 kB )Exif 情...
FilmPhoto

YASHICA FR1、現像上がり

ヤシカの一眼レフ「FR1」の現像が仕上がってきました。実画像サイズ640 x 441 ( 69 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...レンズはCarl Zeissをほぼメインで使いました。あと、接写リングもゲットしたところだった...
FilmPhoto

Nikon F2、現像上がり

ニコンの一眼レフ「F2」のブラックモデルの試し撮りが仕上がってきました。《中古並品》Nikon F2 (photomicA)当初付いていたファインダは露出計が壊れていて、内部も分解して調べたのですが、断線や亀裂など、結構、ダメージを受けてる...
FilmPhoto

THE LOMO BOOK

本屋さんで「THE LOMO BOOK」という、まさにLOMO好きの方のための本を見つけました。THE LOMO BOOKロモグラフィージャパン玄光社 2008-06-18by G-Tools基本的にはLC-Aで撮った写真がたくさん紹介され...
FilmPhoto

Canonflex RM、現像上がり

キヤノンの初期の一眼レフ「Canonflex RM」の現像が仕上がってきました。一応、セレンの露出計は付いていますが、メーターの針の基準値がずれているのもあって、一応、単体露出計で確認して撮影しました。実画像サイズ432 x 640 ( 6...
FilmPhoto

MAMIYA SEKOR 150mm F3.5

マミヤの645用MFレンズ「SEKOR 150mm F3.5」がカビカビだったので分解してカビ除去しました。実画像サイズ433 x 640 ( 66 kB )Exif 情報モデル名DSLR-A700ISO 感度 / 露出補正値1600 / ...
FilmPhoto

α-7、修理上がり

買ってからすぐに「エラー」と液晶に表示されるようになったミノルタのAF一眼レフ「α-7」ですが、修理が仕上がってきました。修理店ではなく、ちゃんと(?)ソニーで修理されてきました。こういうところもしっかり引き継がれているようで、安心しました...
FilmPhoto

Rolleiflex SL35、現像上がり

ローライの一眼レフ「Rolleiflex SL35」の現像が仕上がってきました。《中古並品》Rollei ローライSL35 +プラナー50mm F1.4絞り込み測光ということもありますし、結構、露出計が不調な機種も多いようですが、私の個体は...
FilmPhoto

LEICAFLEX SL、現像上がり

ライカフレックスSLの写真が仕上がってきたので、いつものように掲載してみます。実画像サイズ436 x 640 ( 63 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...相変わらず、ズミクロンの描写はボケがキレイです。Rマウントのレンズは、...
FilmPhoto

PENTAX K2、現像上がり

ペンタックスの一眼レフ「K2」のシルバーモデルの現像が仕上がってきました。実画像サイズ640 x 438 ( 45 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...調子のほうは快調です。最初は電池がすぐ無くなったので、漏電かと思いましたが...