FilmPhoto

FilmPhoto

NOKTONが生産終了

フォクトレンダーから新しいレンズがいくつか発表になっていますが、その影でひっそりと、私も愛用するNOKTONが生産終了になってるんですね。Lマウントということもあって、Mマウントにリニューアルして再登場するのかも。現に、スーパーワイドヘリア...
FilmPhoto

ましかくカメラが使ってみたい

とあるブログさまの写真を拝見していて、無性に正方形の写真が撮りたくなってきました。スクエアなカメラというと、二眼レフもありますが、個人的には一眼レフが好きかなぁ。そうなると、やはり定番はハッセルでしょう。機械式シャッターで電池切れの心配が無...
FilmPhoto

MR9電池アダプタ

以前は安く入手できたMR9の互換(といっても形状だけですが)の電池が最近高くなったのもあって、LR44などで代用できるアダプタを使うべく、手持ちのものを集結させました。電池アダプタ posted by (C)MacBS実は、これらのアダプタ...
FilmPhoto

F2 Titan

先日、カメラ店の中古コーナーを見てみると、ニコンの一眼レフ「Nikon F2」のチタンモデルが置いてありました。【送料無料!】《中古美品》Nikon F2 (Titan)東京にいる時は銀座あたりで何度かみかけた気がしますが、こちらで再びお目...
FilmPhoto

充電できる2CR5

最近のデジカメはもっぱら専用バッテリーですし、そうでないにしても単3電池あたりなので、昔のように2CR5とか、CR2などを使う機会が減ってきています。でも、まだフラッシュなどの周辺機器などで、2CR5を使う機会もありますよね。普通に買うと、...
FilmPhoto

定額給付金で(も!?)フィルムカメラ

今日、ようやくですが、定額給付金の書類が届きました。我が家の用途はまだ決まっていませんが、この際(!?)、フィルムカメラをゲットしてみるのも良いかと思い、お一人の支給額の予算内で良さそうな機種をいくつか紹介してみます。まずはEOSユーザーに...
FilmPhoto

我が家のライカ

なんとなくカメラの写真が撮りたくなったので、我が家のライカを撮ってみました。 posted by (C)MacBSジャンクでやってきたライカR4ですが、快調に動いてくれています。レンズはカナダ製のズミクロンR 50mm F2ですが、こちらも...
FilmPhoto

カメラ・ライフ vol.3

銀塩中心のムック「カメラ・ライフ」のvol.3が4/23に発売されるようで。カメラ・ライフ vol.3玄光社 2009-04-23by G-Tools今回の特集は二眼レフとのこと。うちにも2台ほどありますが、実はまだ撮影したことがないんです...
FilmPhoto

レンジファインダー、いろいろ

またまたカメラ店を覗きに行ってきました。特にめぼしいジャンクはありませんでしたが、相変わらず高級レンジファインダーは結構、出物がありますね。まず、M6TTLにズミクロン付きが20万円弱でした。ちょっと高めだけど、このあたりは状態次第ですから...
FilmPhoto

Pen 50周年記念展示

オリンパスがハーフカメラ「Pen」シリーズの50周年を記念した展示を東京と大阪で開催するそうで。東京が4/6~17、大阪が4/20~5/1とのこと。なんとなく、マイクロフォーサーズへの布石としての展示なのかなぁという気もします。珍しいところ...