FilmPhoto

FilmPhoto

撮影済みフィルムの保存方法

クマデジタルさんがリバーサルフィルムにカビっぽいシミを見つけたというエントリーをされていて、そういえば、うちのフィルムにも似たシミが出来てたのを思い出しました。リバーサルでもネガでもフィルムには意外とカビが生えやすいようです。現像してもゼラ...
FilmPhoto

ナニワの中古、追加

カメラのナニワさんの楽天店にまたまた中古が大量追加されていました。気になったものをいくつかピックアップしてみますね。中古品がズラリ!【中古】 ミノルタ Mロッコール90/4ライツ(CL)ランク:C 「日本橋店在庫」価格:10,500円(税込...
FilmPhoto

板橋と光学 Vol.2

板橋区立郷土資料館で「板橋と光学Vol.2」というカメラの歴史展示が10/9から11/28まで開催されるそうで。板橋はペンタックス、トプコン、ミランダ、ズノーなど、いろんな国産一眼レフの誕生の地だとか。トプコンは今でも板橋にありますが、今は...
FilmPhoto

CAMERA magazine no.13

エイ出版社のフィルムカメラ本「CAMERA magazine」の最新刊、no.13が発売になったようで。今回の特集は「フィルムで撮りたい」とのこと。そんなフィルムで撮るためのカメラの中から、ライカ、ハッセルブラッド、ローライフレックスの三大...
FilmPhoto

新宿クラシックカメラ博

8/24(火)〜8/30(月)の期間、新宿高島屋11階催事場で「新宿クラシックカメラ博」が開催されるそうで。新宿のは行ったことがないんですが、たしか以前は銀座でやってたものが移動したんでしたね。今回のテーマは「百機繚乱」だそうで、出品カメラ...
FilmPhoto

ミノルタ レポがいっぱい

カメラのナニワに中古が大量追加されていました。いつものようにチェックしてみると、ミノルタのハーフカメラ「レポ」が大量に追加されてるではないですか!中古品がズラリ!【中古】 ミノルタ レポSランク:ジャンク品 「心斎橋店在庫」価格:2,100...
FilmPhoto

RTSII、復活

夜になると何台かをピックアップして空シャッターを切ってみたりしているのですが、先日久しぶりにCONTAXの一眼レフRTSIIを使ってみると、以前からずっと不調だったスローシャッターがなぜか復活していました。この機種、電磁シャッターの不具合で...
FilmPhoto

気になったネット中古

このところ、何度か続けて近所のお店で中古を買わずに帰って、紗羅から「珍しいね」と言われたのですが、お盆の影響か、品物の入れ替わりが少ないんですよね。都内にいた頃は店舗が多いので、そういう時にはちょっと遠くのお店に足を伸ばしたりしてたわけです...
FilmPhoto

オールドレンズパラダイス2

マウントアダプタでオールドレンズを楽しむ本「オールドレンズパラダイス」の続編が8/9に発売になるそうで。前作の時点ではマウントアダプタ遊びがいちばんやりやすかったEOSシリーズでの作例でしたが、今回はマイクロフォーサーズでの解説書になってる...
FilmPhoto

minolta V3、軽いレストア

先日ゲットしてきたミノルタのレンジファインダー機「minolta V3」ですが、ネット上にもあまり情報がないようなので、レストアした内容もちょっと書いておこうかと。といっても、写真は軍艦部を開いた上の写真だけなので、あくまでもメモ程度ですけ...