Electronics

Electronics

テレビがまた安くなった

先日、在庫がなくて地デジチューナーの購入を見送ったばかりですが、Amazonを見ていたら、東芝の液晶テレビがずいぶん安くなってるようで。この勢いだと、1インチ1000円も夢じゃない感じですねぇ。昔は1インチ1万円ですら、なかなか難しかったこ...
Electronics

地デジチューナー、また見送り

先日、いよいよ地デジチューナーを購入しようと、近所の家電量販店に出かけたのですが、買おうと思っていたBUFFALOのチューナーがなく、またしても見送りになってしまいました。ネットで見るとBUFFALOが人気っぽいのですが、店頭ではあまり置い...
Electronics

カップ湿器

最近は新製品のご紹介が多くて、あまりおもしろグッズを取り上げてなかったので、たまには、ということで、「カップ湿器」を。これ、カップヌードル似のデザインですが、実はUSB加湿器です。まるでカップラーメンの湯気みたいに出てくるというのが楽しいで...
Electronics

地デジチューナー、本格検討

みんぽすさんにお借りしていた地デジチューナーの返却期日になったので、取り外してまたまたアナログ放送に戻ってしまいました。というわけで、またまた地デジチューナーを検討することにしました。以前はDTV-H500Rに決定していた感じだったのですが...
Electronics

欲しいモノ 家電編

パソコン編、カメラ編と書いてきましたが、最後はそれ以外の家電編ということで。以前ほどではないにしても、まだまだ欲しい物は結構あります。あと、長年使っていて、ぼちぼちガタが来ているものもありますしねぇ。そんな中でやはりトレンドなのは地デジ対応...
Electronics

DENON DBP-1611UD

先日もヤマハのネットワークプレーヤーを紹介したばかりですが、DENONから、かなり廉価なユニバーサルプレーヤー「DBP-1611UD」が登場し、これもネットワークプレーヤーとしての機能を持っているようです。なんといってもポイントはその価格で...
Electronics

1月以降のエコポイント

12月からエコポイントが実質半分になるということで、家電量販店が混み合ってたり、テレビの在庫がない、なんてニュースを目にします。先日、叔母のテレビを購入した時点でも在庫がほとんどなかったですから、需要がまとまって出てきたんでしょうねぇ。12...
Electronics

SONY Reader

SONYから電子書籍リーダー、その名もReaderがかなり大々的に発表されたようで。2機種あるものの、Touch EditionとPocket Editionの大きさがさほど違わなかったり、無線LANや3G回線などを内包してないということで...
Electronics

Amazonで買っていただいたもの

いつもエントリーの最後あたりに楽天やAmazonのリンクを貼らせてもらってるんですが、それを通じて色々とご購入いただいております。いつもありがとうございます。そんなご購入いただいたものの中から気になるものをピックアップしてみようかと。まず、...
Electronics

Olasonicの新スピーカー

少し前にお借りして、かなりの好印象だったOlasonicのスピーカー「TW-S7」でしたが、新しいスピーカーが参考展示されてるんだとか。参考展示されているのは「オーディオ&ホームシアター展 TOKYO」で、なんと、ウォークマン用のDockス...