Electronics

Electronics

Hi-MD、出荷終了

ソニーがMDの出荷を終了する?という話がTwitterなどで流れてたので、APSフィルムに続いてまたか、と思ったのですが、どうやら出荷終了なのは「Hi-MD」のみのようで。Hi-MDはあとで追加された上位規格で1GBの容量があるタイプですね...
Electronics

分配器が高い

リビングのほうの地デジ化はBUFFALOのチューナーであっさり終わったのですが、寝室用の恵安はまだセットアップができていません。というのも、現状はアンテナ端子が室内にないんですよね。ベランダまでは来ているので、そこから2分配して引き込むだけ...
Electronics

DTV-S110、到着

先日注文したBUFFALOの地デジチューナー「DTV-S110」が到着したので、早速セットアップしてみました。実は別に注文したKEIANの「K-DIGIBOX-V03」もほぼ同時に到着したんですよね。ということで、まずは先に大きさ比較の写真...
Electronics

地デジチューナー、2台注文

7月になって、「アナログ終了」のテロップがイライラするくらい、うるさくなってきましたが、そのためというわけでもなく、地デジチューナーを2台注文してみました。一台は寝室用に、以前から気になっていたKEIANの「K-DIGIBOX-V03」、も...
Electronics

K-DIGIBOX-V03

秋葉原でKEIANの地デジチューナー「K-DIGIBOX-V03」というのを見つけました。地デジチューナー自体はいろんなものがあるんですが、この機種の特徴はアナログRGBでの接続に対応してる点です。アイ・オー・データにもありましたが、あれは...
Electronics

録画した番組を寝室で見たいけど…

最近は欲しいものというとついついカメラ関連の製品ばかりになってしまうので、それ以外に欲しいものを書いてみようかと。カメラ以外にも結構いろいろ魅力的なものはもちろんいっぱいあって、むしろカメラより安価で、しかも使用頻度が高いものも多いかも。そ...
Electronics

水電池 NoPoPo

防災グッズを見ていたら、水電池「NoPoPo」というのを見つけました。形はまるで単3電池ですが、電圧もおよそ1.5Vなんだとか。容量もマンガン電池程度はあるそうで、ラジオや時計などの消費電力の少ないものなら駆動できるそうです。使用時に付属の...
Electronics

Olasonic TW-D7OPT

何度かお借りして、その素晴らしさを体験させてもらったOlasonicから新しいアンプ内蔵スピーカー「TW-D7OPT」が登場するそうで。これまで、USB入力のみの「TW-S7」、そしてウォークマンDock対応の「TW-D7WM(T)」と来て...
Electronics

VULKANO FLOW

挑戦者ブランドで「VULKANO FLOW」というテレビ転送機器が発売されるそうで。自宅に設置した「VULKANO FLOW」にテレビチューナーなどをつないで、ネットワーク経由でiPhoneやiPad、Android、パソコンで視聴できちゃ...
Electronics

DN-ERAP3

上海問屋から格安のヘッドホンアンプ「DN-ERAP3」が発売されているようで。なんといってもお値段が999円というのがすごいですね。写真を見ると、Fiio製で、外観からするとおそらくE3そのものみたいですが。E3だとしても、やっぱり1000...