Electronics

Electronics

電気ケトルを再検討

先日、ホームセンターでT-FALの電気ケトルが特売で、これは良いかも、と思ったのですが、その場でAmazonをチェックしたら、そちらのほうが安くて見送りました。ただ、電気ケトル自体は以前から欲しくて、ちょっとお茶をと思った時にもすぐに沸かせ...
Electronics

小さいAndroid端末を探索

プラットフォームとしてAndroid自体はずっと気になってるのですが、まだちゃんと触った機会もなかったので、ちょっと調べることにしました。大きく分けるとタブレットとスマートフォンが大きな市場なのですが、iPhoneもiPadもある状態だと、...
Electronics

オイルヒーター、追加検討

寝室のエアコンがどうも暖房の調子が悪いので、この際、オイルヒーターにしてしまおうかと考えています。冷房も悪ければ買い替えなんでしょうが、寝室で強力に暖める必要は(九州だと)それほどないですからね。本来はパネルヒーターくらいの小さなものでも良...
Electronics

お歳暮に炊飯器、検討

叔母の家の炊飯器がやや痛み始めているということだったので、お歳暮をこれにしてみようかと調べてみました。本来は3合炊きで十分なのでしょうが、お客様がいらっしゃることもあるでしょうし、大きさは5.5合かな。安いほうから調べていくと、まず見つかっ...
Electronics

Amazonサンタにお願いキャンペーン

Amazonで「欲しい物リスト」を公開してツイートすると、100名様にその商品が当たるという、その名も「Amazonサンタにお願いキャンペーン」が実施されています。ただ、ちょっとだけ条件があって、欲しい物リストを公開モードにする必要があるの...
Electronics

DN-MP08H 簡単にレビュー

上海問屋さんのポータブルメディアプレーヤー「DN-MP08H」を親戚用に購入したので、私でセットアップ&お試ししてみました。ポータブルというだけあってサイズはとても小さく、カードリーダよりも小さいくらいです。ACアダプタが必要なので、本体だ...
Electronics

コンパクトメディアプレーヤー、注文

先日も書きましたが、親戚からテレビでパソコン動画を見たいと頼まれたので、上海問屋のコンパクトメディアプレーヤーを注文しておきました。秋葉原でも同様の製品を売っていましたが、お値段はやっぱり同じくらいか、もしくはかなり高いものだけですね。少し...
Electronics

電子ブロックmini

いつもちょっと懐かしい感じの付録が付いてくる「大人の科学マガジン」ですが、11/30発売のVol.32に電子ブロックminiが付属するんだそうで。これの元となった電子ブロックは以前、EX150というのを持っていました。調べてみると、あれの発...
Electronics

テレビで動画ファイル再生

親戚からパソコン用の動画ファイルを再生できる環境が欲しいという相談を受けました。最初はパソコン自体を買いたいということだったのですが、動画はサポートが大変ですし、そもそも動画再生だけのためにパソコンを買うのはもったいないですからねぇ。そこで...
Electronics

リサイクルショップで2点

近所のリサイクルショップで、超格安になっていたジャンクのポータブルDVDプレーヤーをゲットしてきました。ペットボトル1本分くらいのお値段だったのですが、当然のごとくジャンクです。接触不良との記載がありましたが、それは特になく、この手のもので...