• 0812月

    今日の1枚は、富士山の見える峠道で見た、トワイライトの風景です。

    From twilight, to night

    まさに陽が暮れて、夜が訪れようとしている瞬間でした。
    空には、三日月と宵の明星が輝いていました。
    ちょっと小さいから、見づらいかなぁ。

    一脚を持っていってはいたんですが、なにぶん暮れの時間は変化が
    早いのと、ほぼ0℃という峠の寒さと風もあって、ISO1600で捉えた
    1枚くらいしか、まともなものはありませんでした。
    一応、NeatImageでノイズは低減してありますけどね。

    もう少し余裕があれば、シャッタースピードを見ながら、ISOを調整して
    何枚か撮っておくこともできたんですけどねぇ。

    このポイントは富士山もすごく綺麗に見えて、とても好きな撮影ポイント
    なんですが、なかなか満足のいく写真を撮らせてもらえません。(^^;
    まだまだ、修行が必要なようです。

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/08 1:01 am | 今日の1枚 – From twilight, to night – はコメントを受け付けていません
  • 0712月

    今日の1枚も、「時の栖」のイルミネーションイベントからです。

    Star of illumination

    全体像は昨日のエントリーで載せましたけど、近づいてみると、
    こんな「こんぺいとう」みたいな形の電球が、たくさん飾られてます。
    周りの小さいライトは、お花のような形をしていて、こちらもかわいい感じ。

    去年も来られている様子の観客さんの話によれば、去年までは
    上の2種類のイルミネーションが中心だったようですが、今年はそれ以外に
    ファイバーっぽいものとか、いろんな色のものもあって、バリエーションが
    だいぶ増えたんだそうです。

    ちなみに、今回は一脚を持って行きましたが、結構活躍してくれました。
    イルミネーションが盛大なせいもあって、結構な光量がありましたけど、
    ISO200で、1/30秒を切るようなシャッタースピードでも平気だったのは
    やっぱりさすがです。

    ただ、過信し過ぎて、1/8秒を切ったあたりからは、手ぶれが結構
    多発しておりました。
    いくら一脚を使ったからといっても、やっぱり1/30秒くらいまでにしておくのが
    無難なようです。

    ご覧になってる方も多いですし、三脚を立てての撮影はちょっと邪魔ですが、
    一脚なら、ほとんど邪魔になることはないですから、こうした場所での撮影では
    必需品かもしれません。

    ベルボン RUP-43 ベルボン RUP-43

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/07 12:03 am | 今日の1枚 – 光のこんぺいとう – はコメントを受け付けていません
  • 0512月

    今日の1枚は、久々にCaplio G4で撮った写真です。

    Immaturity

    先日のガイラルディアというお花だと思います。
    まだ、未成熟で、これから大人になる、という感じじゃないかと。
    花びらなどに、ちいさなうぶ毛があって、なんとなく愛らしい雰囲気でした。

    一眼レフと違って、やっぱり被写界深度が深くなりがちなので、背景は
    ややうるさい感じではありますが、JPEG撮って出しの画としては、わりと
    良い感じかも。

    ちなみに、先日買ったばかりの一脚を使っての撮影ですので、
    シャッタースピードが1/200秒程度と速いおかげもありますが、シャープな
    画像になっているんじゃないかと思います。

    一脚にカメラを乗せたまま、杖代わりに歩くのは、なかなか気楽で
    良かったです。
    一脚との相性は、意外にコンパクトデジカメのほうが良いのかもしれませんね。

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/05 3:14 pm | 今日の1枚 – 未成熟 – はコメントを受け付けていません
  • 0412月

    今日の1枚は、いつものお散歩で見つけた、名もない花です。

    Plectranthus longitubs

    調べてみた限りでは、シソ科の植物っぽい感じで、おそらく、秋丁字の
    仲間じゃないかと思います。

    花びらに短い生毛が付いていて、それが日差しを浴びて、キレイに
    輝いているのが目を惹きました。

    ちなみに、今日の「Capture One」のサンプル画像は、この写真から
    切り出したものです。

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/04 11:01 pm | 今日の1枚 – 輝く生毛 – はコメントを受け付けていません
  • 0312月

    今日の1枚は、「カエルの乙女心」です。

    Frog's mind

    ジョブくんのお友達のおうちに置いてあった置物をパチリと撮らせてもらいました。

    カエルの置物は結構良くみかけますけど、ここまで哀愁がただよってるのは
    結構珍しいですよね。
    また、下の置き台がアジアンでエキセントリックなのも効いてるのかも。

    雰囲気を残すように、わざと少し露出不足気味に仕上げてみました。

    ちなみに、最近は露出アンダー気味がマイブームっぽいんですよね。
    RAW現像時、以前は+0.2EVくらいがデフォルトっぽかったんですが、
    最近は好みの絵柄に仕上げてみると、ややマイナス気味になってる
    ことが多くなりました。

    このあたりは、ディスプレイのキャリブレーションや、MacとWindowsの
    違いなどでも見た感じが違ってくるかもしれません。
    「少々、暗すぎるなぁ」と感じた方がいらしたら、ぜひ教えてくださいませ。

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/03 11:54 pm | 今日の1枚 – カエルの乙女心 – はコメントを受け付けていません
  • 0212月

    今日の1枚は、「ガイラルディア」という、キク科のお花です。

    Gaillardia aristata

    マクロレンズが欲しいというエントリーを今日しましたけど、まさに
    こんな感じの写真を撮るのに欲しいんですよね。

    この写真はクローズアップレンズで撮ったんですが、色収差などを
    Photoshopで補正してるので、まぁそれなりの画質になってるという
    感じです。

    冬はそんなに花がないですけど、春までにはマクロレンズをゲット
    したいものですねー。

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/02 11:57 pm | 今日の1枚 – ガイラルディア – はコメントを受け付けていません