• 1312月

    今日の1枚は、真っ赤なバラです。

    Wear a red coat

    外側の、ひときわ赤い花びらが、コートのように見えたので、こんな風に
    切り取ってみました。

    今回も、先日買ったマクロレンズで撮影しました。
    ここ最近は、あえて50mm一本で、なんでも撮るスタイルで試してみてますが、
    画角がちょうど良いせいもあってか、結構それなりに平気みたいです。

    ただ、シグマのレンズがデジタル対応というせいもあるのか、他のレンズよりも
    色乗りが良くて、コントラストが高い傾向がある気がします。
    なので、これまでと同じ現像パラメータだと、ちょっと派手過ぎる絵に
    なってしまう傾向があるようです。

    でも、こういう赤の飽和耐性は高いようですから、これまでのレンズが
    ズームで暗めだったせいで、単に眠い絵になりがちだったのかも。

    まぁ、いずれにしても、現像時に調整すれば済むというのは、
    RAW撮影の強みでしょうか。
    ぼちぼち、JPEGで撮って出しでも、良い絵を撮れるようにならなきゃ
    いけないんですけどね。(^^;

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/13 9:54 pm | 今日の1枚 – 赤いコート – はコメントを受け付けていません
  • 1212月

    今日の1枚も、マクロレンズで撮った写真です。

    Lavender

    鉢植えで買ってきたレースラベンダーを等倍ズームで撮ってみました。
    F3.5と、花が咲いてる部分全体がぎりぎりボケないくらいの絞りで、
    前回の教訓を生かして、何枚か安全策を取って撮影した中から
    選んだ1枚です。

    室内で撮ったので、1/6秒という遅いシャッタースピードになってますが、
    一脚を併用したので、なんとかブレずに撮れているようです。

    まぁ、最近買ったアイテムの練習用って感じですね。
    今はとにかく、使うのが楽しいんで、お許しくださいませ。(笑)

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/12 11:02 pm | 2 Comments
  • 1112月

    今日の1枚は、新しく購入したマクロレンズで撮影したサザンカです。

    Camellia sasanqua

    あいにく、散歩途中で雨が降ってきてしまったせいもあって、あまり
    多くは撮れなかったので、近所の神社に咲いていたサザンカを
    ぐぐっと近づいて撮影してみました。

    これはF5.0と、だいぶ絞り込んであるので、被写界深度もそれなりに
    深くなっていますが、ほかに撮った写真ではレンズが明るいせいもあって、
    ピントが前ピンだったり、後ピンだったりする写真が結構ありました。(^^;

    これまで以上にシビアにピントを合わせてあげないといけないようです。
    ファインダーや液晶画面での確認では、そこまでシビアには
    わかりづらいんですよねぇ。
    ある程度は、何枚かフォーカスを変えてブラケット的に撮っておくべきかも。

    今日は、おまけでもう1枚、同じマクロレンズでスナップ的な写真を
    撮ったものも、作例として貼っておきます。

    Jobs

    こちらは写真嫌いのジョブが、川向こうを散歩中のワンちゃんに気を
    撮られてる隙に写した1枚です。

    スナップ写真のようなものでも、これだけ明るいと、背景もきれいにぼけて
    なかなか良い感じになるみたい。

    ズームに慣れた身には、ちょっと不便な感じがしないでもないですが、
    その分、積極的に動いて被写体を撮るというのが身に付いて、良いかも
    しれませんね。

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/11 10:25 pm | 今日の1枚 – 山茶花、咲いた径 – はコメントを受け付けていません
  • 1012月

    今日の1枚は、「小瓶の中のクリスマス」です。

    Christmas in bottle

    先日、近所のケーキ屋さんでもらったバターナイフを、ボンヌママンの
    ジャムの小瓶に立てて、撮ってみました。

    夜の街に出かけてみると、すっかりクリスマスっぽくなってきました。
    イルミネーション・イベントもいっぱいやってますし、店舗だけでなく、
    個人のお宅でも、とても素敵なイルミネーションをしてる家も見かけます。

    そんな中でも、ひときわ力の入ったイルミネーションを施したお宅を
    近所で見つけました。
    それはもう、とても個人のおうちとは思えないほどでした。
    電気代がさぞや、大変でしょう…。(^^;

    今度、カメラを持って、撮影させてもらおうかなぁ。
    お礼に、撮った写真を大きくプリントアウトして、プレゼントすれば
    撮らせてくれるかなぁ?

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/10 11:45 pm | 今日の1枚 – 小瓶の中のクリスマス – はコメントを受け付けていません
  • 0912月

    今日の1枚は、うちで咲いている鉢植えのゼラニウムです。

    Geranium

    紗羅が大切に育てているゼラニウムで、最近寒くなってきたので、
    お部屋の中に入れてもらって、ぬくぬくと窓際に鎮座しております。(笑)

    そのおかげもあってか、とても美しい花を咲かせてくれていたので、
    撮ってみようかという気になったのでした。

    一脚を立てて撮ったんですが、前回の経験で1/30秒以下あたりからは
    手ぶれの心配がありそうなので、最低1/30秒キープでISO AUTOに
    設定して、撮影しました。
    で、予想通り、このスピードなら、手ぶれはないと見て良さそうです。

    105mm相当の画角で1/30秒ですから、一脚での手ぶれ抑止効果は、
    1段か1.5段くらいといったところでしょうか。
    F2.8くらいの明るいレンズがあれば、この程度は手持ちでもいけそう
    なんですけどねぇ。

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/09 11:10 pm | 今日の1枚 – ゼラニウム – はコメントを受け付けていません
  • 0912月

    今日の1枚も、「時の栖」でのヒトコマです。

    Animal eats illumination

    この鹿(?)、首が動く仕掛けになっていて、まるで周りの青い
    イルミネーションの実を食べてるように見えたので、こういうカットに
    仕上げてみました。

    なにぶん首が動いてるので、1/10秒という低速シャッターのせいで、
    ちょっとだけ首の部分が被写体ぶれを起こしてますが。(^^;

    こういった、ちょっとした仕掛けのイルミネーションも多数で、とにかく
    飽きないイベントでした。
    また、別のイルミネーション・イベントにも出かけていって、撮ってみたい
    ですね。

    Filed under: DailyPhoto
    2005/12/09 12:51 am | 今日の1枚 – 夢を食す – はコメントを受け付けていません