2512月
今日の1枚は、久々登場の愛車、プジョーくんです。

先日、フラワーガーデンに写真を撮りに行った時のスナップですが、
土曜のお昼というのに、駐車場は閑古鳥です。
寒いとはいえ、一応、温室もあって花も結構楽しめるんですけどねぇ。
わざわざ「スケートボード禁止」の標識を作るということは、ここの
駐車場、いつもガラガラってことなんでしょうか?(^^;
ちなみに、この写真もE-300で撮りました。
F6.3と、それほど絞り込んでるわけでもないですが、フォーサーズは
結構、被写界深度が深いみたいで、プジョーもあまりぼけずに、
しっかり見えてます。
でも、適度に汚れが目立たないのは良い感じです。(爆)
ところで、プジョー206のフロントのナンバープレートって、すごく低い
位置にあるんですよね。
それで、こういう駐車場に頭から駐めると、車輪止めにナンバープレートが
当たって、すぐ曲がっちゃうんです。
外国のナンバープレートは横長だから、当たらないんでしょうけど、
日本のは結構、縦にも長さがあるんで、「想定外」なんでしょうね。
うちのプジョーだけかと思ったら、街で見かける206は結構、同じように
曲がってて、「あー、やっぱり!」と思って見ちゃいます。(笑)
2412月
今日の1枚は、温室で撮ってきた睡蓮の写真です。

世の中はクリスマスイブですが、うちは紗羅が今日まで入院中
ですし、静かな夜です。
というわけで、クリスマスとは無関係に、今日はフラワーガーデンに
写真を撮りに出かけてみました。
この季節、わざわざ冬のフラワーガーデンに行かれる方も少ないようで、
ほとんど貸し切りのような状態でした。(笑)
で、D70とE-300の2台をぶら下げて、比較撮影して歩きました。
上の写真は、D70です。
温室の中の池で撮ったんですが、睡蓮を真上から見るのは珍しいでしょ?
池に落とさないように気をつけながら、一脚を差し出して撮りました。
せっかくなので、E-300で撮った写真も掲載しますね。

こちらは、色違いの花ですが、花びらの水滴が良い感じかと。
なお、D70はRAWで、E-300のほうはJPEGで撮ってます。
E-300はJPEGでも補正が不要な仕上がりになることが多くて、なかなか
良いですね。
ちなみに、紗羅が戻ってきた時用に、紗羅PCにもRAW現像ソフトを
インストールしておきました。
とりあえず、SILKYPIX 2.0のフリーモードが良いかなぁと思ってます。
気に入れば製品版にしても良いし、NGなら、Photoshop Elementsかな。
2312月
今日の1枚は、冬の星空を撮ってみました。

サムネイルだと、ちょっと分かりづらいかもしれませんねぇ。
画像をクリックして、Flickrのほうで見てもらうと、少しわかっていただけるかと。
ぼちぼち、本気で三脚を探さねばと、ちょっと部屋を捜索してみると、
わりとすんなり見つかったので、「これは使わねば」と、外に出て撮ってみました。
50mmのレンズを付けて、F2.8、15秒露出で撮りました。
それでもピクセル等倍だと、星が少し動いてますね。
ちなみに、左端に写ってるのはUFOとかじゃなく、ただの木の枝です。(笑)
ほぼ西で、星が多そうに見える空を撮ってみたんですが、肉眼で見えるよりも
ずっとたくさんの星が撮れるものなんですね。
ただ、なにぶん、星の知識がないもので、写ってるのが星座の、
どのあたりなのか、さっぱりわからないんですよねぇ。
星図とか見てみたんですが、それでもわからず…。
星座を結ぶ線が空に表示されると良いんですけどね。(笑)
2212月
今日の1枚は、もうすぐやってくるクリスマスに向けて、ツリーの
写真にしてみました。
で、せっかくなので、またまたE-300とD70での撮り比べも兼ねて
掲載してみますね。
(上がD70、下がE-300です。)


このツリー、紗羅のご友人に以前いただいたものです。
もうすぐクリスマスだし、うちのご近所は何故か外に向けてイルミネーションを
されてる、ご家庭が多いみたいなので、うちもそれにあやかって(?)、出窓に
飾ってみることにしました。
外から見てみると、控えめで、なんともうちらしくて、良い感じです。
実際に撮影してみると、点滅の周期が結構短いので、カメラのAE機能が
ずいぶん苦労してたみたい。
特にE-300のほうはAEが確定できず、最後はマニュアル露出+RAWで
強引にねじ伏せました。(笑)
D70は白飛びが出ちゃってますが、E-300のほうは暖かみもあって
白飛びも少なく、ダイナミックレンジの広さがうかがえます。
ちなみに、D70のほうが寄った絵になってるのは、マクロレンズを使用
したからです。
E-300の標準レンズだと、上の写真までしか寄れなかったんです。
良く考えたら、クローズアップレンズを使えば良かったんですけどね。(^^;
2112月
今日の1枚は、久々、ジョブくんの写真です。

紗羅が入院中なので、最近はもっぱら朝の散歩が多くなりました。
微妙に寂しいようではありますが、こうやって走ってる最中は
何もかも忘れて無邪気なものです。
広場といっても、それほど広くはないので、回るように走ったり、
この写真みたいに突然、方向転換したりしつつ、駆け回ってます。
いつも流し撮りをしようとチャレンジするんですが、車などと違って
上下動も結構ありますし、さらにはこんな風に、いきなり方向転換
されちゃいますから、なかなかうまくいった試しがありません。
まぁ、そんな中では「マシ」なほうの写真が、今日の1枚なのでした。
2012月
今日の1枚も、近所で写した鳥の写真です。

近所を散歩中に、神社の樹の枝にハトのような鳥が留まっていたので、
望遠レンズにさっと交換して、写してみました。
これでもトリミングしてあるんですけどね。
鳥の図鑑を見てみると、どうやらキジバトのようです。
そう言われてみれば、近所で「デデッポッポ」と鳴いてるのを、良く耳にします。
かなりじっとして逃げなかったんですが、さらに近づこうとしたら逃げられて
しまいました。
鳥にとってみれば、カメラは恐い「武器」みたいですものね。