Audio

Audio

Stereo 8月号はScanSpeak 5cm

付録が流行り中のオーディオ雑誌ですが、その火付け役といもいえるStereo誌の夏の付録がどうやらスキャンスピークの5cmユニットに決まったようで。今回は8月号に付いてくるようですが、それまでのFOSTEXから去年、スキャンスピークに変わった...
Audio

LINN SNEAKY DSM

LINNから新しいネットワークオーディオ機器「SNEAKY DSM」が発売予定だそうで。最近は各社からネットワークオーディオが色々出ていますが、LINNはまだアナログの時代からマルチルームシステムを手がけていました。KNEKTの初期のはLA...
Audio

ハイレゾ対応レコーダー、再検討

以前少しだけやっていたピアノの自宅録音ですが、久しぶりにまたやってみようかと。といっても自宅には今、電子ピアノしかないので、今度はスタジオを借りてなんですけどね。以前は自宅だったこともあり、PCにONKYOのSE-U55Xを繋いでという形で...
Audio

SAYA DSA-X47

SAYAからコンパクトなUSB-DACヘッドフォンアンプ「DSA-X47」が発売になったようで。H15.3×W44.8×D64.5mmとポタアン並みのサイズですが、USBバスパワー駆動の据え置き用です。しかもUSB-DAC部分も流行りのハイ...
Audio

DigiFi No.10、予約開始

Olasonic謹製のヘッドフォンアンプが付録で付いてくるムック「DigiFi」のNo.10ですが、本家の「Stereo Sound STORE」では予約が始まっています。Amazonや楽天で予約が始まってから紹介しようかなぁと思っていたん...
Audio

NW-STUDIOが安くなってる

Amazonのタイムセールをチェックしていたら、9waveのインナーイヤーのイヤホン「NW-STUDIO」が結構安くなってるのを見つけました。ずいぶん前ですがNW-STUDIO PROをお借りしたことがあって、結構お気に入りだったんですよね...
Audio

ADL H118

フルテックからADLブランドのヘッドフォン「ADL H118」が4月に発売されるそうで。これまでUSB-DACやケーブルなどで有名になったフルテックですが、初のヘッドフォンです。イヤーカップ横に描かれたAをモチーフにしたロゴがカッコイイのが...
Audio

PIEGA TMicro 4

PIEGAから小型のブックシェルフスピーカーの新作「TMicro 4」が4/18に発売されるそうで。ピエガは独特のアルミを使ったエンクロージャーが面白そうで、一度しっかり聴いてみたいと思ってるブランドの一つです。私が今使ってるDALIとはだ...
Audio

RATOC RAL-DSDHA1 DSD変換編

RATOCさんにお借りしているDSDダイレクト再生対応USB-DAC「RAL-DSDHA1」ですが、ヘッドフォンアンプ部分のレビューの前に、DSD変換した音源を試してみました。前回も音質編で書きましたが、WolfsonのWM8742というD...
Audio

RATOC REX-A2496HA1

RATOCさんから新しいUSB-DACヘッドフォンアンプ「REX-A2496HA1」が4月に発売されるそうで。第一弾のモニターで「RAL-2496HA1」をいただきましたが、今回のはそれとは別シリーズの「REX-A」の上位モデルという位置づ...