Audio

Audio

iFI micro iLink

iFI-audioから先日のiUSB Powerに続いて、USB-DDCのmicro iLinkが発売されたようで。24bit/192kHzまで対応のDDCですが、特徴としては可聴帯域内のジッターを低減する「JET(Jitter Elimi...
Audio

B&W P3 Blue

B&Wのヘッドフォン「P3」に新色のブルーが登場したようで。最近はスピーカーメーカーのヘッドフォン進出が増えている印象ですが、B&Wはわりと早めに着手した口かと。iPhone/iPadとの相性を重視したり、スピーカーからのブランドイメージも...
Audio

USB-DACとレイテンシ

PCオーディオに関する記事はブログや雑誌などで多く見かけるようになりましたが、こうしたところにほとんど書かれてないものの、私自身が結構気になってるのが音の遅れです。音楽だけを楽しんでる場合には全くといってよいほど気にならないんですけど、せっ...
Audio

決定版! はじめてのPCオーディオ

共同通信社からPCオーディオ系のガイドブック「決定版! はじめてのPCオーディオ」が発売されてるようで。最初、なんだか見たことがあるような本だなぁと思ったんですが、一昨年の8月に出たムックの改訂版とのこと。たしかにそれからDSDダイレクト再...
Audio

TASCAM DA-3000

TASCAMからDSD対応の据え置き型レコーダー「DA-3000」が開発発表されています。発表自体はだいぶ前だったんですが個人的にまたDSD機材が気になりだしてきたので、ここで取り上げてみようかと。この機材自体はラックマウントの業務用という...
Audio

DALI 30th Anniversary Model for JAPAN Only

ブログネタ探しにDALIのWebサイトを見てみたら表題のティザー広告っぽいものが表示されていました。一応ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんから書いておきますと、DALIはデンマークのスピーカーブランドです。私もRoyal Menuet...
Audio

EKJAPAN TU-HP01

エレキットからハイブリッド真空管ポータブルヘッドフォンアンプ「TU-HP01」が発売になるようで。真空管を使ったポタアンというのは中華を中心に結構出ていますが、これもその流れで入力段に小型サブミニュチュア管、出力段にオペアンプを使った構成で...
Audio

micromega MyDac、ついに国内発売

micromegaのコンパクトなUSB-DAC「MyDac」がAmazon.co.jpでの扱いがいつの間にか始まっていました。国内の販売代理店が少し前に決まっていたので、ようやく国内発売が開始されたという印象です。海外では299ユーロで販売...
Audio

DigiFi no.10、Amazon予約開始

5/28発売のDigiFi no.10がAmazonでも予約が始まったようで。少し前に発売元直営のStereo Sound Storeでは予約が開始していたんですが、あそこだと送料が掛かるんですよねぇ。今回の号にはOlasonicさんが手が...
Audio

DS-DAC-10がMacに正式対応

KORGのDSD対応USB-DAC「DS-DAC-10」がMacでのDSDネイティブ再生に対応して、これで正式に全機能がMacでの使えるようになったようで。これまでもPCM再生については対応していたんですが、この機種の最大の特徴でもあるDS...