Audio

Audio

ONKYOのプリアンプを追加

LK140導入後、細々と調整をしてきましたが、やはりどうもMAJIK-ILのプリ部を使った構成ではバランスが悪く感じていて、眠っていたONKYOのプリアンプ「P-308」を追加してみることにしました。一旦は父親に渡したんですけど、フォノイコ...
Audio

YAMAHA EPH-50

YAMAHAから「EPH-50」など、3モデルのカナル型イヤホンが国内発売されるそうで。どれも2010年に海外発売になってたもののようで、ここに来てオーディオ製品ラインナップの立て直しのためか、国内投入してきたみたいです。イヤホン、ヘッドフ...
Audio

パワーディストリビューターを検討

海外製アンプはどうも電源の影響を受けやすいようで、冬場になってきてアンプ本体から微小なハム音が聞こえるようになってきました。micromegaのようにスピーカーから出ることはないものの、静かな環境だと結構気になるんですよね。とりあえずハムの...
Audio

Resonessence Labs HERUS

Resonessence LabsからDSD対応のコンパクトなUSB-DAC「HERUS」が今日発売だそうで。このところ、DragonFlyやhiFaceDACなどのUSBバスパワーのコンパクトなDACが流行ってますが、これらの製品にはES...
Audio

ECLIPSE TD-M1

ECLIPSEからワイヤレススピーカー「TD-M1」が来年2月に発売予定だそうで。このところ、LINNのEXAKTやDYNAUDIOのXEO、KEFのX300Aなど、アンプだけでなくUSB-DACやワイヤレス伝送をスピーカー内に持つモデルが...
Audio

OPPO HA-1

OPPOからUSB-DACヘッドフォンアンプ「HA-1」が参考出品されていたそうで。OPPOというとユニバーサルプレーヤーやそれに搭載されたネットワークプレーヤー機能で有名ですが、ついにUSB-DACにも手を伸ばしてきました。DACにはES...
Audio

AURA note V2

AURAのCDレシーバー「note premier」がバージョンアップ(?)して、「note V2」が12月に発売予定だそうで。見た感じはほぼそのままなんですが、中身はかなり違っています。最も異なるのはアンプ部がAURA伝統のMOS-FET...
Audio

LINN以外のプリアンプ候補

LINNのパワーアンプ「LK140」を導入してセパレート構成に突入したわけですが、プリアンプはMプリメインアンプのMAJIK-ILのプリ部を使ってる状態で、やはりここを強化したい気になってきます。順当に考えればLINNのプリアンプなんですけ...
Audio

Cambridge Audio DacMagic XS

Cambridge AudioからコンパクトなUSB-DACポータブルヘッドフォンアンプ「DacMagic XS」が近々登場予定のようで。このジャンルで人気を博したDragonflyと同じESS9023を使ったもののようで、USBメモリの倍...
Audio

inakustik IA-2R/2R

先日ゲットしたinakustikのスパイク受けが思った以上に良かったのと、yodobashi.comの使い勝手も良好だったので、調子に乗って今度はRCAケーブルの「IA-2R/2R」を注文してみました。このケーブル、店頭でも見かけていて低価...