MacBS

Book

ハッセルブラッド紀行

エイ出版社から田中長徳さんの本「ハッセルブラッド紀行」が11/16あたりに発売になるそうで。ハッセルブラッド紀行田中 長徳 エイ出版社 2006-11-16by G-Tools実はこの本、田中長徳さんの日記でだいぶ以前から公表されていたんで...
Photo

Priea

「246log」さんで「Priea」という無料写真プリントのサイトが紹介されていたので、早速、プリント注文してみました。これまでも、お試しプリントということで初回無料というサイトはありましたが、ここは送料も含めて完全に無料なんです。そんなこ...
Photo

SD14、発売延期

シグマのデジタル一眼レフ「SD14」の発売が12月中旬に延期となったようで。当初は11月の予定だったようですが、まだ全然情報も出てきてないし、確かに遅れる徴候は感じてましたね。メーカー側では延期の理由を「生産スケジュールの遅れ」としてるみた...
OurCamera

EOS 10 QD

ハードオフのジャンクコーナーでCanonの一眼レフ「EOS 10 QD」を紗羅が見つけてきました。私はイマイチ、ぴんと来なかったのですが、一旦店を出てから、「あれ、やっぱり安かったなぁ」と思い、わざわざ戻って購入してきました。実画像サイズ6...
Photo

OM-2N、モノクロ試写

先日ゲットしたオリンパスの一眼レフ「OM-2N」の試し撮りにいきなりモノクロフィルム「PRESTO 400」を入れてみました。フジフイルム 白黒フィルムネオパン 400 PRESTO 135-24枚撮りただ、モノクロネガは現像がラボ行きにな...
PC

AoA Audio Extractor

MPEGなどの動画から音声を抜き出す「AoA Audio Extractor」というPC用のフリーソフトをインストールしました。というのも、紗羅がお気に入りのアーティストさんのアルバム未収録曲が先日導入したスカパーの「スターデジオ」で流れた...
Photo

BiG mini、現像上がり

先日ゲットしたものの、電源が入ったり入らなかったりするコニカのコンパクトカメラ「BiG mini」ですが、途中でフィルムを巻き戻したので速攻で現像してスキャンしてみました。実画像サイズ433 x 640 ( 72 kB )Exif 情報全 ...
PC

IE7、その後

ちょっと冒険をして早めにインストールしてみたPC用のWebブラウザ「Internet Explorer 7」ですが、今のところ、大した不具合もなく、使えています。欠点としては、私の環境だけかもしれませんが、Yahoo!ツールバーとGoogl...
Food

マネケンのワッフル

銀座だからと、いつもいつもはお土産を買って帰らないんですが、今日はなんとなく買う気になってマネケンで、栗のワッフルを買ってきました。というのも、先日、紗羅と二人で銀座を歩いた時、紗羅が「ちょっと休憩にカフェに入りたい」と言ったので、色々とお...
Electronics

テスターが欲しい

テスター、といっても製品のテストをする人のことではなくて、電流や電圧を測る計測器のほうです。カメラ修理をしていて、機械周りのことは工具だけでなんとかなりますけど、電気系統のチェックには、やっぱりテスターがないと困るんですよね。実は、以前はテ...