MacBS

Start Mac

Macの起動音

「Start Mac」のモニターに当選して、iMacの到着を今か今かと待ってるところなのですが、どうやら水曜か木曜あたりに届くようです。12/2にはApple本社で座談会なんですけど、それまでに使い倒すのは無理そうですねぇ。まぁ、まずはファ...
その他

久々のクレーンゲーム

紗羅が「クレーンゲームがやりたい!」ということだったので、久々にちょっとだけ遊んでみました。釣果はモンチッチ2匹とクリスマス仕立てのドラえもんでした。写真は、モノクロームなモンチッチ(と不調のビッグミニ)です。実画像サイズ432 x 640...
Photo

Tessar、現像上がり

先日、格安でゲットしてきたCONTAX用のレンズ「Tessar T* 45mm F2.8」で早速、試し撮りをしてきました。フィルムは最近はすっかり品薄になったコニミノのCENTURIA SUPER 200です。カメラのほうは、テッサーのサイ...
OurCamera

PENTAX ESPIO

先日、ハードオフでPENTAXのコンパクトカメラ、初代のESPIOを見つけたので、ゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 56 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0.0...
Start Mac

Macでテレビを楽しもう

標準で色んなソフトや機能が付いていて、とっても便利なMacですが、ひとつだけ、Windows機に負けてる(?)ポイントがあります。それがテレビ機能です。最近のWindows PCは、よほどの廉価モデルか、マニア向けなどの特化機種でない限り、...
Book

究極のニコンカメラ

本屋さんでエイ出版の本「究極のニコンカメラ」を見つけました。究極のニコンカメラ青山 祐介 マニュアルカメラ編集部 エイ出版社 2006-11by G-Tools内容的には、以前から出ている文庫版の「絶対ニコン主義」がニコン一桁機が中心なとこ...
Photo

カメラジャーナル、大量ゲット

ブックオフに寄ってみたら、なんと田中長徳さんが主筆されていた「カメラジャーナル」が大量に置いてあったので、まとめてゲットしてきました。実画像サイズ432 x 640 ( 104 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 ...
Photo

OM-2N、試写。カラー編

試し撮りはモノクロネガでやったオリンパスの「OM-2N」ですが、そのまま続けて、今度はカラーネガで試写を続けました。フィルムは近くのカメラ店で買ったフジの「SUPERIA Venus 400」です。スペリア Venus シリーズ(感度400...
Book

転がる。

矢井田瞳さんがエッセイ集「転がる。」を発売されてるようで。転がる。矢井田 瞳 マガジンハウス 2006-11-16by G-Tools雑誌『an・an』で連載していたポエムやフォト、対談などをまとめたものみたいですね。彼女、コンサートの時な...
Photo

Nikon D40、正式発表

以前も噂の段階でエントリーしたNikonのデジタル一眼レフ「D40」ですが、まさに噂通りに今日、正式発表になりました。【2006年12月1日発売】ニコン デジタル一眼レフカメラ「D40」 レンズキット(ブラック)重量が約475gと軽量化され...