MacBS

DigitalPhoto

Panasonic DMC-GF7W

Panasonicからマイクロフォーサーズのミラーレスカメラ「DMC-GF7W」が発表になりました。「DMC-GF7」じゃなくて「DMC-GF7W」なのはWi-Fi転送機能を搭載しているから?と思ったのですが、DMC-GF6でもそれはありま...
DailyPhoto

ご近所写真の春

たまには写真も撮らないとカメラたちが泣いてるような気もして、久しぶりにα700をちょっとした外出の際に持ち出してみました。肩が痛かったりして今年の冬は寒いからかなぁ、なんて思ってるんですが、ご近所にも春の気配はそれなりに来ているようです。ロ...
Audio

Stereo 2月号はCD付き

本日発売のStereo 2月号ですが、付録は「究極のオーディオチェックCD2015」だそうで。1月号のUSBノイズフィルタはイマイチ盛り上がらなかった印象ですが、例年2月号はCDが付いていて、こっちは今回だいぶ内容をリフレッシュしたようです...
Audio

moxpad MO-X6

SHUREがSE215をはじめとしたイヤフォン、ヘッドフォンを大幅値上げするというのが意外と各所で話題になっていますが、そんな裏(?)でMMCXコネクタ対応のイヤフォン、moxpadのMOX-X6というのが出るそうで。これ、見たところ、SE...
Audio

Net Audio Vol.17

Net AudioのVol.17が1/19に発売だそうで。今回の特集は「ハイレゾ時代のタグ管理術」とのことですが、たしかにネットワークプレーヤーだとタグが選曲時の大きなポイントになりますものね。逆に面倒くさがりな私には、別に曲名までしっかり...
Audio

同軸ケーブル、見直し

フォノイコライザーを強化したことで、デジタル側、特にCDプレーヤーの音傾向にやや不満が出てきました。CDプレーヤーあるいはDACを買い換えたいという衝動にもかられますが、ここは同軸ケーブルを見直すことで何とか誤魔化しチューニングができないか...
Audio

SHUREヘッドフォン、値上げ

SHUREのヘッドフォンやイヤフォン19機種が1/23に値上げされるそうで。最近出たばかりのSRH14xシリーズこそ値上げはないものの、それ以外はほぼ全て値上げになっています。値上げ幅がいちばん大きいのはSE535で28%ほどの値上げ、他に...
Audio

TASCAM DR-40 VERSION2

TASCAMから外部マイク/LINE IN用のXLR端子を備えたPCMレコーダー「DR-40 VERSION2」が登場するそうで。私が先日ゲットした「DR-05」と同じ方式で、ファームウェア更新で現行のDR-40が同等機能になる予定というリ...
Audio

McIntosh MCD550

McIntoshからES9016を使ったSACDプレーヤー「MCD550」で出ているようで。SACDはマルチチャンネルにも対応していますし、ES9016も8chのDACですけど、本機は2ch再生のみの対応だとか。ES9016の4chずつをL...
Audio

Marantz NA6005

Marantzからネットワークプレーヤー「NA6005」が発表されたようで。NA8005の下位モデルということになるそうですが、大きな違いはUSB-DACが割愛されているのと、同社のウリでもあったはずのデジタルアイソレーションシステムも省略...