MacBS

Pickup

Pickup 20150202

・Windows 10は標準でAppleロスレスに対応ALACがオープンソースになったのもあってか、Windows 10は標準サポートするんだそうで。私自身はiPodにロスレスで入れる場合は特別にALACにしてiTunesに入れ、普通に聴く...
Smartphone

防災セーフティマップ

iPhoneアプリの「防災セーフティマップ」というのを「いざという時」のために入れてみました。このソフト、現在地や任意の場所から周辺の避難所や標高、津波の高さや土砂災害などの予測情報を参照できるものです。何か起きてからインストール、では間に...
Audio

Astell&Kern AKT5p

Astell&Kernからヘッドフォン「AKT5p」が発売になったそうで。自社のオリジナル開発というわけではなく、Beyerdynamicとのコラボレーションモデルとのこと。逆にベイヤーダイナミックの音が判ってる人、気に入ってる方には安心感...
Pickup

Pickup 20150130

・【CES】AUDIONOTE、新プリアンプ「G-1000」を参考展示ちょっと古いネタですが、プリアンプやターンテーブルを展示したオーディオノート。長いことオーディオをやってますが、正直ほとんど意識の中にないブランドでしたし、国産ブランドだ...
Audio

Pro-Ject Elemental Esprit Phono USB

Pro-JectからフォノイコライザーとUSB出力搭載のレコードプレーヤー「Elemental Esprit Phono USB」が2/1発売だそうで。当初はUSBのない「Elemental Esprit」を紹介しようと思ったんですが、Ph...
Pickup

Pickup 20150129

・父親がiPod touchを使いこなす私が以前使っていたiPod touchは弟の誕生日プレゼントにずいぶん前にあげたのですが、最近Dockコネクタの接触が悪くなったらしく、一旦私のところで保守して戻しました。そんな折、弟と暮らしている父...
Mac

OS X 10.10.2とiOS 8.1.3

OS X 10.10.2とiOS 8.1.3が一気に更新されたので、手持ちの一部だけ導入してみました。今のところ、特に不具合はなくアップデートが完了しましたし、動作がおかしいところも見当たらないようです。OS X 10.10.2のほうは以下...
DailyPhoto

散歩&出張写真

α700を持ち歩く習慣がぼちぼち戻ってきつつあるので、久しぶりに近所の神社に持って行ってみました。実は梅が咲いてるだろうと見越して持って行ったわけですが、ここの梅はまだまだ蕾が硬かったです。初詣もまだだったので、この際にしておいてそれはそれ...
Watch

Apple Watchを使い始めました

皆さんより少々早めにApple Watchを使い始めてみました。いや、ずっと昔にゲットしてあって何処に行ったか分からなくなってたAppleのノベルティ(?)の腕時計が見つかったので、電池を入れただけなんですけどね。本社のところのApple ...
Audio

AURATONE 5C、復活

我が家でもまだ寝室で活躍している往年の銘スピーカーブランド、AURATONEのスピーカー「AURATONE 5C」が復活して発売開始されたそうで。うちにあるのは防磁型になって2wayバスレフになった「5CTV」ですけど、今回のはシンプルなフ...