MacBS

Pickup

Pickup 20150427

・ゼンハイザー、「IE800」「HD800」など8モデルを5月21日に値上げもうだいぶ前の発表ですが、5/21からゼンハイザーの8モデルが値上げされるそうで。実はこれもHD598をゲットしておこうと決めた理由の一つでもあるんですよね。今回は...
Audio

SENNHEISER HD598

出張お土産にゼンハイザーのオープンエアー型ヘッドフォン「HD598」をゲットしてきました。最初はヨドバシでHD650等と試聴してみて、その時点ではHD650とHD598が好みのラインで、その中でもHD650が透明感などでHD598よりワング...
Audio

fo.Qをヘッドシェルに

fo.Qのターンテーブルシートについてきたシールは、これまでにレコードプレーヤーのダストカバー、液晶ディスプレイの背面に貼りました。それでもまだ残りがありますから、これをカートリッジのヘッドシェルに貼ってみることに。残りの大きさはかなり余裕...
Watch

FHB Classic F-406

また腕時計ですけれども、FHB Classicの「F-406」というモデルをゲットしました。母体はZENO-WATCHというスイスのメーカーで、いくつかのブランド名で展開しているようです。その中でFHB Classicは日本市場向けに出して...
Audio

フォノカートリッジを交換

このところはGrace F-8C(針はF-8M)が定番化していたフォノカートリッジですが、fo.Qのターンテーブルシートを導入したり、フォノケーブルも交換したことですし、手持ちの他のもたまには使ってみようと交換してみることに。まずはSUMI...
DigitalPhoto

Adobe Lightroom CC

AdobeからRAW現像ワークフローソフト「Lightroom」の最新版「Lightroom CC」が登場しました。「Lightroom 6」ではなく、とうとうこちらもCCになりましたね。ただ、Creative Cloudのサブスクリプショ...
Pickup

ORB Clear Force core-3 AC

ちょっと前のネタになりますが、ORBが「Clear Force triple AC」として出す予定だった電源ケーブルを「 Clear Force core-3 AC」にリネームして発売したそうで。PC Triple-Cを使ってそうに勘違いさ...
DigitalPhoto

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

OLYMPUSから屈曲光学系の防水デジタルカメラ「STYLUS TG-4 Tough」が5/22に国内発売されるそうで。海外では少し前に発表されていましたが、TG-3の後継となるモデルです。最大の特徴はRAW記録に対応したところでしょうか。...
Audio

UHQCD

メモリーテックが高音質CDとしてUltimate High Quality CD、略して「UHQCD」を発表(リンク先:PDF)したそうで。メモリーテックといっても正直あまり馴染みがないですが、CD製造メーカー大手で、三菱商事と東京電化の合...
Audio

LINN AKUDORIK passive

LINNからスピーカー「AKUDORIK passive」が5/21に発売(リンク先:PDF)されるそうで。先日出た「EXAKT AKUDORIK」からEXAKT部分を取り除き、普通のスピーカーのようにパッシブ回路のクロスオーバーネットワー...