MacBS

Watch

ORIENT 3 Stars Crystal Automatic

オリエント熱が…とか書いたばかりですが、早速、オリエントの自動巻き時計「3 Stars Crystal」をゲットしました。おそらく海外モデルで、セイコーでいうところのSEIKO 5みたいな位置づけのモデルかな。入手した時点では60秒遅れだっ...
Audio

audio-technics AT150Sa

audio-technicsからシバタ針を採用したVMカートリッジ「AT150Sa」が11/13に発売だそうで。発表会の様子を拝見していてシバタ針採用ということで「これは良いなぁ」と思ったんですがお値段が91,000円だと聞いてビックリ。M...
Audio

DALI ZENSORシリーズ、値上げ

コストパフォーマンスの高さで人気のDALI ZENSORシリーズが11/4に値上げされるそうで。対象モデルと値上げ前後の価格は以下のとおりです。ZENSOR 1 36,000 → 43,800(ペア)ZENSOR 3 62,000 → 69...
Audio

音茶楽 A.I.R.

音茶楽と茶楽音人を販売しているTTRが新たなイヤフォン機構「A.I.R.」を共同開発したそうで。「A.I.R.」は「Acoustic internal-pressure regulator」の略だそうで、現状のダイナミック型ユニットでは全面...
Watch

CITIZEN ASPEC PERPETUAL CALENDER

CITIZENのECO DRIVEの腕時計「ASPEC PERPETUAL CALENDER」をゲットしました。店頭では止まってしまっていたのが気になって購入を迷いましたが、説明書がなく、箱が純正でなかった点と合わせて特別に値引きしてくれた...
Audio

Olasonic TW-S9,TW-D9HDM 訪問レビュー

上京の機会にとOlasonicさんにご訪問して、もうすぐ発売のタマゴ型スピーカー、「TW-S9」とテレビ用の「TW-D9HDM」を先行試聴させていただきました。まず最初にTW-S9ですが、発売日が今月22日に決定したとのこと。音質は思ってい...
Audio

第21回 真空管オーディオ・フェア

「第21回 真空管オーディオ・フェア」が10/11~12に秋葉原・損保会館で開催されるそうで。損保会館って先日、アナログオーディオフェア(だったかな?)が開催された場所ですね。実は来週12日にも上京することになったので行けることは行けるんで...
Watch

ORIENT Automatic TITANIUM CEZAC001D

ORIENTの自動巻き時計「Automatic TITANIUM」のCEZAC001Dをゲットしました。いつものように中古なんですが、試着してみたらベルトが短かったので、どうしようかな、と一瞬迷ったんです。ただ、以前にオリエント時計さんから...
Mac

Mac miniのディスクを空ける

私のほうのMac mini(Mid 2011)がだいぶ遅くなってきたような気がしてきました。El Capitanをインストールしたからというわけでもないですが、SSD交換をふまえて内蔵HDDの使用容量を256GB以内にしておきたいなと。元々...
奥華子

プリズム

奥華子さんの8枚目となるオリジナルアルバム「プリズム」が10/28に発売になるそうで。実は9/28まで完全限定生産の「10th Anniversary盤」が販売されていたんですが、さすがに10,000円(税抜、送料別)は…。オリジナルアルバ...