MacBS

Audio

ACOUSTIC REVIVE RTP-4 absolute レビュー ハイレゾ音源編

ACOUSTIC REVIVEさんからお借りしている電源BOX「RTP-4 absolute」ですが、今度はMacで再生したハイレゾ音源でレビューしてみます。ハイレゾでの変化という意味合いもありますが、パソコンからの影響をどれだけ低減してく...
DailyPhoto

秋のドライブ撮影

プライベートでも仕事でも色々あって、あまり遠出できない日が続いていましたが、たまにはちょっとくらい出かけてみよう、ということで久々に一眼レフを持ってドライブに出てみました。紅葉の名所は多々ありますが、そういうところは人混みもすごいので、ずい...
Audio

Olasonic TW-S9 レビュー 到着編

OlasonicさんからUSB接続のパソコン用スピーカーシステム「TW-S9」をお借りました。先日のTW-D9HDMと大きく異なるのはスーパーツィーターを装備し、ハイレゾ対応を謳っている点と、USBバスパワーによる駆動という部分です。スピー...
Audio

Audinst HUD-DX1

Audinstの久々の新作USB DAC付きヘッドフォンアンプ「HUD-DX1」が11/27に発売されるそうで。今回はついにDSD対応ということで、5.6MHzまでのDSDに対応していますし、32bit/384MHzのDXDにも対応です。D...
Watch

CITIZEN Automatic 6628

CITIZENの自動巻き時計「Automatic 6628」をレディースのコーナーで見つけたのでゲットしてきました。ムーブメントが6628ということしか情報がなかったんですが、これを使ったモデルを見る限りだとおそらく1990年代と、比較的新...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RTP-4 absolute レビュー アナログレコード編

ACOUSTIC REVIVEさんからお借りしている電源BOX「RTP-4 absolute」、2回目のレビューはアナログレコードをソースにしての感想を書いてみたいと思います。前回のレビューで書いた通り、電源BOXにはアンプ2台とフォノイコ...
Watch

UNIVERSAL GENEVE Altesse

久しぶりにレディースの自動巻き時計、UNIVERSAL GENEVE Altesseをゲットしてみました。レディースはいつもチェックしているんですが、紗羅から「たくさんあるから要らない」と言われることが多いんですよね。ただ、今回のはかなり珍...
Audio

Mark Levinson No536

Mark Levinsonからモノラルパワーアンプ「No536」が12月下旬に発売されるそうで。我が家ではインターコネクトケーブルでしか縁のないマークレビンソンですが、昔からなんとなくあこがれの存在ではあります。音傾向としては初期のマーク・...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RTP-4 absolute レビュー(1)

ACOUSTIC REVIVEさんから電源BOX「RTP-4 absolute」をお借りしました。うちのシステムには少々不釣り合いかもしれないなと思いつつも、進化した電源BOXの仕上がりがどうしても気になり、お借りした次第です。ちなみにアコ...
Audio

ADL STRATOS

FURUTECHからADLブランドでフォノイコライザー内蔵のA/D変換機能付きUSB-DAC(メーカーではデジタルプリアンプとしています)「STRATOS」が11/21に発売予定だそうで。先日、KORGからDS-DAC-10Rが発表された時...