MacBS

Watch

ダイソーのNATOベルト

ダイソーに木工ボンドを買いに立ち寄ってみたら、NATOタイプの時計ベルトが入荷していたので、まとめ買いしてみました。Rosso Bianco銘になっていますが、コレってダイソーが最近展開している、ちょっとオシャレな製品群に付けているものです...
Audio

NAGAOKA AM-801/2

ナガオカのスタイラスクリーナー「AM-801/2」がだいぶ汚れてきたので、新しいのを注文したところ、形状が変わっていてビックリしました。ヨドバシのページはおろか、メーカー公式サイトでも以前のデザインのままなので、これはちょっと驚きました。A...
Audio

Accuphase C-280Lを開腹

Accuphaseのプリアンプ「C-280L」ですが、その後も快調ですし、エージング(?)のわけはないですけど慣らし運転も終わって透明感にも磨きがかかってきた気すらします。ただメンテナンス履歴不明ということで購入しましたから、とりあえず中を...
Audio

DAIKEN オトユカフロアIII SF45

メインのオーディオ機器は2階に設置してあるのですが、床があまり丈夫とはいえないようで、下のリビングに音漏れがかなりあるのが気になっていました。そこで、ホームセンターで大建工業の「オトユカフロアIII SF45」というのを見つけて買ってきまし...
DigitalPhoto

Photoshop CC 2017

AdobeのCreative Cloudが2017に更新されていたので、私もその中からPhotoshop CC 2017を更新してみました。機能一覧を見る限りではLightroomも更新されるっぽいのですが、実際に更新が来たのはPhotos...
Car

冬タイヤ交換とオイル交換

まだ少し早いような気もしたのですが、オイル交換のタイミングが先に来ていたのでどうせならいっしょにと、ディーラーさんで両方とも交換してもらいました。冬タイヤは去年、九州で買ったPirelliのICE ASIMMETRICOですが、夏タイヤをこ...
Audio

SOULNOTE E-1

SOULNOTEからフォノイコライザー「E-1」が12月中旬に、プリメインアンプ「A-0」が11月下旬に発売予定だそうで。A-0が11万(税別)に対してE-1が20万なのでアレ?と思ったのですが、5月にプリメインアンプ「A-1」(17万円)...
Audio

リビングのオーディオ強化を開始

仕事部屋(?)のオーディオはこのくらいにして、今度はリビングのほうを手持ちの機材で強化していくことにしました。その前に現在の仕事部屋のオーディオシステムをおさらいしておきましょう。パソコン: Apple iMac Retina 5KUSB-...
Audio

Atlas Cables Quadstar XLR

C-280Lの動作確認用にXLRケーブルが必要だということで、急遽探した結果、Atlas Cablesの「Quadstar XLR」を入手しました。ちょっと前まで山水のXLRケーブルを借りていたんですけど、返却したタイミングだったんですよね...
Audio

Accuphase C-280L

Accuphaseのプリアンプ「C-200L」はとても満足していたのですが、めったに出ない「C-280L」の出物を見つけて入手してしまいました。C-200Lを導入した理由はフォノイコライザーの優秀さにあったのですが、C-280Lはその少し後...