MacBS

Audio

リード線を交換

MC20Sが届いた時はとにかく手持ちの残りで…という形でヘッドシェルとリード線を取り付けたので、そろそろ見直してみることにしました。といってもヘッドシェルはトーンアームが対応できる重さに制限があるし、MC20S本体が結構重いので、ヘッドシェ...
Audio

KLAUDIO ARM-MP12

KLAUDIOからトーンアームが2本、発売になるそうで。10.5インチの「ARM-MP10」と12インチの「ARM-MP12」があるようですが、どちらも165万円(!)という驚きのお値段ですが、機構もなかなか斬新です。口で説明するより、まず...
Audio

DP-70Vにインシュレータ試行

レコードプレーヤーに比べてあと一歩ガツンと来るところがないように感じているCDプレーヤー「DP-70V」を手持ちのもので多少でも改善できないかと、インシュレータ類を色々試してみることにしました。先日はクリーン電源を通すことで音像も音色もシャ...
Audio

余ってるオーディオ機材

昨年は引っ越しした関係もあってオーディオ機材もいろいろ入れ替えたりしましたが、その影響で余ってしまったものも結構出ています。父親から預かってるものは除いても、現在、こんな機材たちが眠ってる状況です。Marantz CD-17DaKENWOO...
Food

オススメのチョコレートブランド

ちょいとネタが枯渇気味なのとバレンタインも近いということで、完全に個人的思い入れでオススメのチョコレートブランドを紹介してみようかなと。早速、いちばんのオススメですが、Blondelです。銀座勤務の頃の事務所に近い(といっても当時はまだなか...
Audio

QED Signature Genesis Silver Spiral、到着

QEDのスピーカーケーブル「Signature Genesis Silver Spiral」をfutureshop.co.ukさんに注文してみました。エージングにはまだもうちょっと時間がかかるので、今回は個人輸入についての流れとケーブルの使...
Audio

audiounion DAY

オーディオユニオン全店で「audiounion DAY」というイベントが2/26(日)に開催されるそうで。各店舗でイベントの内容は違っていますが、全般的にはアナログレコードに関連するものが目立ちますね。単純にアナログレコードを聴くだけでなく...
Music

Nostalghia~Kiyomizu~

川上ミネさんがニューアルバム「Nostalghia~Kiyomizu~」を2/8にリリース予定だそうで。毎年開催されている清水寺でのピアノリサイタルのサウンドをイメージしつつ、スタジオレコーディングされたものだそうで、オーディオ的観点ではど...
Audio

CDプレーヤーを再びクリーン電源経由に

Accuphaseのクリーン電源「PS-500」導入後、「今夜はなんとなく音の調子が悪い」といった不安定さが減って良い具合に使えています。先日、偶然Googleマップの航空写真で自宅周辺を見たんですが、歩いていると見えないお宅にも太陽光発電...
Music

最近買ってよかったCD

オーディオ機器も一段落したので、今年はなるべく音楽そのものを楽しもうとしていて、その流れでCDの入手頻度もやや増えている気がします。そんな中で買ってよかったなと思ったものをご紹介してみようかと。まずは仲道郁代さんの「ショパン:ワルツ」です。...