CONTAX

OurCamera

カメラ集計

我が家のカメラもデジカメまで合わせると、とうとう48台と、もうすぐで50台という状況になってきました。さすがにぼちぼち台数を増やすのはやめようと思ってますので、現状を把握しておく意味でも、ここらで集計を取ってみようかと。まず、種類別の内訳だ...
Photo

CONTAXのポーチ

先日、銀座中古カメラ市でゲットしてきたコンタックスのポーチの写真を載せてみます。小さい写真なのでわかりづらいかと思いますが、実物は写真ほど質感が良くはありません。(^^;ちなみに、CONTAXの文字の上下には「Real Time Photo...
Photo

銀座中古カメラ市

銀座の松坂屋で開催されている「銀座中古カメラ市」に行って来ました。デバッグ作業を手伝っていたせいで、お昼がかなり遅くなってしまったせいもあってか、それほど混み合ってはいませんでした。商品の量は、以前の渋谷の時よりはちょっと多いかなという感じ...
OurCamera

MINOLTA X-700

今日、また新しいカメラを買ってきちゃいました。今度の子は、ミノルタの銀塩一眼レフ「X-700」です。実画像サイズ640 x 432 ( 67 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0.0露...
Photo

リバースアダプター

CONTAXのPlanarで、もっと接写ができたらなぁと思い、「また、クローズアップレンズでも買おうか」と思ってたんですが、ふと思いついて、リバースアダプターなるものを注文してみました。Kenko(ケンコー) リバースアダプターこのアダプタ...
Photo

COSINA MACRO 100mm F3.5

CONTAX用のマクロレンズが夕方、届きました。普通ならマクロプラナーといくところですが、そこは予算もありますし、面白いところでCOSINAのマクロを選んでみました。作りは写真で見る以上にチープでして、かなりプラスチッキー(笑)な感じです。...
Photo

CONTAX 137 MD、現像上がり

同じCONTAXの銀塩一眼レフ「137 MD」のほうの試し撮りも現像ができてきました。こちらは先日購入した期限切れのカラーリバーサルです。(笑)まずは、最初のほうに撮ったシグマのズームレンズの画像から。実画像サイズ640 x 433 ( 9...
Photo

CONTAX RX、現像上がり

先日届いたばかりのCONTAXの一眼レフRXの試し撮りフィルムができあがってきたので、掲載してみます。今回はカラー現像処理できるモノクロネガフィルム「ILFORD XP2 Super 400」を使ってみました。実画像サイズ433 x 640...
OurCamera

CONTAX RX

ちょっと大物の銀塩一眼レフ「CONTAX RX」をゲットしました。実画像サイズ640 x 432 ( 55 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0.0露出時間/絞り1/15 秒 / F ...
Electronics

欲しいモノ Best 10 7月版

毎月恒例のエントリーになっています、MacBS的「欲しいモノBest10」。今月は実はすっかり忘れていたんですが、紗羅に言われて思い出しました。(笑)ということで、「お!ネタができた」って感じで、今月も書いてみましょう。ちなみに、先月のBe...