CONTAX

Photo

Tessar T* 45mm、ゲット

近所の「カメラのキタムラ」に何気なく立ち寄ってみると、Carl Zeissのレンズ「Tessar T* 45mm F2.8 AE」が、びっくりするほど安く売られていたので、紗羅にまたまたお願いして買ってきちゃいました。実画像サイズ432 x...
Electronics

欲しいモノ Best 10 11月版

今月も毎月恒例の「欲しいモノ Best 10」を掲載してみます。ちなみに、先月のBest10と購入実績は、こんな感じです。1位 CONTAX用の広角レンズ2位 EOS用のマクロレンズ3位 HEXAR4位 Super A→△5位 Nikonの...
Photo

KLASSE W

デジカメ全盛期のこの世の中に、なんと銀塩コンパクトの新製品が登場しました。以前から話題になっていた「KLASSE」の後継モデル「KLASSE W」です。今回はレンズが28mm F2.8に変更になって、より広角寄りになっています。また、1/5...
Photo

NEOPAN PRESTOと四切プリント

先日のマミヤプレスでの撮影もあって、35mmのほうでもモノクロが撮りたくなってきたので、モノクロフィルムを買ってきました。いつもはカラー現像工程で処理できるILFORD XP2 SUPERを使うことが多いのですが、今回は普通にNEOPAN ...
Photo

京セラレンズのデジカメ

カメラ事業からは撤退した京セラですが、京セラレンズを搭載したコンパクトデジカメ「EXEMODE DC503」がジョーシンで発売されるそうで。率直な意見を言いますと、「京セラレンズ」がブランドとして通用するとはあんまり思えないんですけどねぇ。...
Photo

Nikon SB-15

先日、ハードオフのジャンク箱で、Nikonのスピードライト「SB-15」を見つけたので、早速ゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 60 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 ...
Electronics

欲しいモノ Best 10 10月版

今月もいつものように「欲しいモノ Best 10」をやってみようかと。購入したものを振り返る意味もありますからね。ちなみに、先月のBest10と購入実績は、こんな感じです。1位 CONTAX用の広角レンズ2位 シグマのデジタル一眼レフ3位 ...
Book

コンタックス物語

朝日ソノラマから「コンタックス物語」が発売になってるようで。コンタックス物語竹田 正一郎 朝日ソノラマ 2006-09-22by G-Toolsコンタックスというと、ヤシカ・京セラ時代の「CONTAX」を思い浮かべますが、この本で使われてい...
Photo

憧れのレンズ

「オンナのクラカメ道」さんのところで「憧れのレンズ」というエントリーがあったので、私も改めて整理する意味でも挙げてみようかと。私の一番の憧れ、というか、一度でいいから撮ってみたいのは、ニコンのレンズ「ノクト・ニッコール」です。F1.2という...
Photo

YASHICA FR、現像上がり…

先日ゲットしたYASHICAの銀塩一眼レフ「FR」の試し撮り分の現像が出来てきました。とりあえずは出来上がった写真を貼ってみます。実画像サイズ433 x 640 ( 61 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...実画像サイズ433...