写真

Photo

Nikon RD、現像上がり

先日ゲットしたニコンのコンパクトカメラ、ピカイチルポの試し撮り分のネガが出来上がったので、スキャンしてみました。結果はもちろんOKで、写りもびっくりするぐらい良かったです。まぁ、なにはともあれ、実際の写真を見ていただきましょう。実画像サイズ...
Photo

紺水の惑星

昨日、昼休みにカメラ片手にお散歩撮影していると、偶然、キヤノンギャラリー銀座にたどり着いたので、そこで開催されていた鍵井靖章さんの写真展「紺水の惑星」を見てきました。水中写真は全くの門外漢なのですが、とても色鮮やかな世界が広がっていて、新鮮...
Photo

Nikon EM、現像上がり

ゲットしたばかりですが、Nikon EMの状態を早く確かめたくて、ささっと試し撮りをして、現像してもらってきました。結果は、バッチリOKでした。実画像サイズ433 x 640 ( 67 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...日差...
Photo

OLYMPUS Auto Eye、現像上がり

カメラ収集の、かなり初期あたりに入手しておきながら、なかなか撮り終えていなかったオリンパスのレンジファインダー機「Auto Eye」の試し撮り分が、やっと出来上がりました。実画像サイズ433 x 640 ( 65 kB )Exif 情報全 ...
Photo

AE-1 Programでリバーサル

比較的、カメラ収集の初期にゲットした一眼レフ「AE-1 Program」にKodakのリバーサルフィルムを入れて撮ってみたものが、やっと撮り終えて出来上がってきました。時代的にはAFが普及し始める5年くらい前、あとちょっとモーターワインド内...
Book

犬眼レンズで旅する世界

本屋さんで「犬眼レンズで旅する世界」という本を見つけました。犬眼(いぬめ)レンズで旅する世界滝野沢 優子 情報センター出版局 2005-11by G-Toolsタイトルからすると、なにやら魚眼レンズのようなもので撮った写真集みたいに感じられ...
Photo

OLYMPUS E-400!?

ちらっとネットをうろついてたら、なにやらオリンパスのデジタル一眼レフらしき画像が出回ってるようで。その写真をみると「E-400」と記載されています。フェイクでないという保証はありませんけど、E-500もだいぶ時期が経ってますし、ぼちぼち後継...
Photo

SA-7N、現像上がり

先日ゲットした2台目のシグマの一眼レフ「SA-7N」の試し撮りも兼ねて「ILFORD XP2 SUPER 400」を詰めて、モノクロ撮りをしてみました。何はともあれ、写真から。実画像サイズ640 x 433 ( 56 kB )Exif 情報...
Photo

GINZA x 28mm

先日からシグマの一眼レフ「SA-9」に28mm F1.8を付け、Velvia 100Fを入れて撮り歩いてた写真が出来上がってきたので、何枚か貼ってみようかと思います。実画像サイズ433 x 640 ( 60 kB )Exif 情報全 Exi...
Book

北米1万マイルのクルマ旅

エイ文庫から「北米1万マイルのクルマ旅」という本が出ています。北米1万マイルのクルマ旅―赤毛のアンとルート66笹目 二朗 エイ出版社 2006-09by G-Toolsこの本、私も以前に読んだ「北極圏の夏を走る」の著者さんがまた新たな旅に出...