• 285月

    昨日は急遽、津久見に出張に行って来ました。
    一応、カメラも持っていきましたが、あいにくの雨で撮影はまるっきり
    ダメでした。

    その代わりといってはなんですが、休憩ついでに「うみえーる つくみんち」
    というお店に寄ってみました。
    JAなどが運営されているお店らしく、野菜や海鮮品などがいっぱい。

    色々あって悩みましたが、まぐろコロッケとぎょろっけを買ってみました。

    まぐろコロッケ
    まぐろコロッケ posted by (C)MacBS

    まぐろコロッケは、その名の通り、中身にまぐろが使ってあるようですが、
    食べた感じはあまりマグロの魚くささが多くなく、とても食べやすい感じです。
    ほんのりした甘みがあって、これはついリピートしちゃいそうなお味です。

    ぎょろっけのほうはかなり有名らしく、楽天でも扱ってるんですね。


    大分県のメジャー家庭料理毎日8000個作ってます大分津久見名物 太田商店のぎょろっけ(12個入…

    少しピリ辛な感じで、ご飯がすすみそう。
    普通のぎょろっけよりも、やっぱりさっぱりした感じです。
    魚が新鮮だから、くさみが少ないんでしょうね。

    ほかにも新鮮なものがいっぱいありましたから、また津久見に行く機会があれば
    寄ってみたいお店でした。
    もちろん、次回は写真も撮りたいところです。

    Filed under: Food
    2009/05/28 5:47 pm | 4 Comments
  • 265月

    先日のミニオフで、「超七Gallery」さんから貴重なカメラをお借りしました。
    中判カメラの「ブロニカ S2」です。

    お借りしました
    お借りしました posted by (C)MacBS

    当初はまた次回に、と思っていたのですが、6×6のましかく写真が撮れると
    気付いて、パブロフの犬のように反応してしまった次第。(^^;

    おまけにフィルムまでセットしておいてくださる状態で、もういたれりつくせり。
    ポディはきれいなステンレスだし、レンズはNikkorだし、これはまさに
    和製ハッセルブラッドという感じですね。

    1965年の発売だそうですから、かなり古いカメラですが、そんな印象は
    全く受けません。

    以前から、このカメラ、レンズがかなり奥まった位置にあるので、
    ミラーはどうなってるんだろう?と思っていたのですが、ミラーアップするときに
    ぐーんと、後退してスイングするから、ぶつからないんですね。

    また、ウェストレベルファインダーも、ファインダーフードの前をちょっとだけ
    たたむように動かすと、ルーペが出てきたり、なかなか良く考えられています。

    私もマミヤ645を持っていますが、質感はこちらのほうが断然良い感じですね。
    超七さんは露出計のあるボディにご興味がおありのようでしたから、
    いずれ、マミヤ645もお貸しできれば、と思っています。

    ささやかないシャッター(笑)も興味がありますし、早めに撮りたいなぁ。

    Filed under: OurCamera
    2009/05/26 10:39 am | 4 Comments
  • 255月

    先日、ディスカウントストアで、ロールな写真用紙がめちゃくちゃ安く
    なっていたので、ゲットしてきました。
    幅89mmで長さが10mという、EPSON用のものみたいです。

    B0000A40YR EPSON 写真用紙 光沢 (89mm×10m)ロール紙 1ロール K89ROLPS2
    エプソン 2002-03-05

    by G-Tools

    そういえば、以前、エプソンのプリンタでこういうロール紙を推奨している
    機種があったような気がします。

    もちろん、紙としては写真用紙なわけですから、Canonのプリンタでも
    使えますよね?
    紙詰まりとかが恐い気もしますが、なにせトイレットペーパー並みのお値段
    ですから、なんとか使いこなしてみようっと。

    普通の写真に使うのも良いけど、パノラマ撮影した写真に使ったら面白いかも。
    デジタルで合成すれば手持ちの機材でも可能ですが、ホルガあたりで
    やってみても面白いかなぁ。


    超広角ピンホール写真が撮れるHOLGA120WPC ピンホールカメラ水準器・レリーズ付

    昔流行った(?)、35mmの上下端をカットした偽パノラマよりは断然良いけど、
    ブローニーだとランニングコストがちょっとすごいことになりそうですが。

    TX-1がベストな選択肢の気もするけど、まだまだ高いですしねぇ。
    デジタルで合成じゃなく、光学式のパノラマなモデルも出してくれたら
    良いのになぁ。

    Filed under: Photo
    2009/05/25 10:21 pm | ロールな写真用紙 はコメントを受け付けていません
  • 255月

    近所のカメラ店さんで待ち合わせをして、「超七Gallery」さんとミニオフを
    してきました。

    ミニオフ中
    ミニオフ中 posted by (C)MacBS

    まずは顔合わせといった感じだったのですが、なにせ私がマニアックですので、
    ついついカメラ話にお付き合い頂くことになりました。

    大分ではなかなか思った機材に出会いづらい面もありますし、カメラやレンズなどの
    情報と機材交換ができればと思っていましたが、いやぁ、カメラの話はやっぱり
    楽しいです。

    CONTAXの一眼レフをお試しいただければ、と、とりあえず手持ちのものを適当に
    見繕ってバッグに入れていきましたが、もっとちゃんと持って行けば良かったなぁ。
    YASHICA FR IとPlanar 50mm F1.7をお貸ししましたが、今度はぜひAXやら
    85mmなどをお貸しできれば、と。


    【送料無料!】《中古美品》CONTAX Sonnar T*85mm F2.8 MM (Germany)

    EOS-1D Mark IIをお持ちですから、マウントアダプタにも興味をお持ちみたいです。
    APS-Hだと1.3倍相当だから、レンズの味も活かしつつ、画角もほどほどで
    楽しめそうですね。
    私も試してみたいなぁと、ずっと思ってるんですけどねぇ。


    EOS-CONTAX マウントアダプタ

    そして、私もすごい機材を貸して頂きました。
    いやぁ、撮りたかった、ましかく写真が撮れるぞ-。(嬉)
    これについては、また別エントリーで。

    この時代、フィルムカメラについて、楽しくお話しできる機会は少なくなって
    きていますから、ほんとに貴重な体験でした。
    ぜひ今後も交流して頂けたら良いなぁと、勝手に思っている次第です。

    Filed under: FilmPhoto
    2009/05/25 8:11 pm | 久々のミニオフ はコメントを受け付けていません
  • 245月

    今日もまたゲットしてきたカメラを紹介してみます。
    このところ、ワンコイン価格のカメラが目白押しで、ちょっと困惑するくらい
    なのですが、今回も同様にてゲットの「Kyocera TD」です。

    Kyocera TD
    Kyocera TD posted by (C)MacBS

    これまでも単焦点コンパクトは結構、同価格で見つけましたが、
    今回はなんといってもCarl Zeiss、しかもT*コーティングのレンズです。
    一眼レフのレンズと比べてはいけないでしょうが、それにしてもねぇ。


    【送料無料!】《中古良上品》CONTAX Distagon T*28mm F2.8 MM

    動作は問題ないようです。
    特徴的なレンズバリアもしっかり動作していますし、レンズもきれいです。

    この少し後のモデル「T-Scope」も持っていて、撮ってみましたが、今ちょうど
    「Photo Life」に写真を載せているとおり、テッサーらしい描写をちゃんと
    見せてくれるんですよね。

    少しAFがお馬鹿なところがありますが、それはCONTAX T2でも似たような
    ところがありますからねぇ。

    先日からまたフィルム撮影の頻度も少しアップさせましたし、ゲットしただけで
    満足せず、ぽちぽちと撮影もしていこうと思っています。

    ただ、このところの超絶価格のオンパレードが続くと、ゲットのペースに
    勝てないかもなぁ。
    この調子だと、もっとすごいものまでワンコインになっちゃうのではないかと
    うれしいような、かなしいような予想もしていたりしますが、どうなることやら!?

    Filed under: OurCamera
    2009/05/24 9:53 pm | Kyocera TD はコメントを受け付けていません
  • 245月

    奥華子さんのニューアルバムの発売日とタイトルが決定したようで。
    タイトルは「BIRTHDAY」で、7/15にリリース予定だそうです。

    B0027HJ118 奥華子4thアルバム(仮)
    奥華子
    ポニーキャニオン 2009-07-15

    by G-Tools

    収録曲も決まったようですが、曲順はまだ未定とのこと。

    01. 明日咲く花
    02. あなたに好きと言われたい(弾き語りversion)
    03. 笑って笑って
    04. Happy days(Album version)
    05. 僕たちにできること
    06. 一番星
    07. アネモネ
    08. チョコレート
    09. 青い部屋
    10. 最後の恋
    11. 灯―ともしびー
    12. 蛍火
    13. Birthday
    14. 他人の涙
    (曲順未定)

    14曲というのは、かなり盛りだくさんですね。
    先行シングルのような形になる「笑って笑って」の曲も全部入っていますが、
    バージョン違いなどになっているので、それはそれ、ですよね。(^^;

    B001UNUH3G 笑って笑って
    奥華子 奥華子 山田嘉人
    PONYCANYON INC.(PC)(M) 2009-06-03

    by G-Tools

    シングルのジャケットは今回、イラストになっていますが、実はこれ、
    俳優の地井武男さんが描いたものだそうです。

    地井さんといえば、先日、カメラ雑誌でインタビューも受けられていましたね。
    「ちい散歩」ではRICOHのGX200を使っていらっしゃるんだとか。

    プライベートではフィルムのほうが好きだそうで、レッドシンクロのライカなどを
    ご所有みたいですから、結構なマニアですよね。
    今度は思いきってジャケット写真もお願いしちゃったら、面白いかも。

    新しいアルバムでは、またこれまでとは違う音楽性の一面も聴けたら良いなぁ。
    ぜひコーラスアレンジなどにもチャレンジしてみてほしいなぁと思っていたり
    しています。

    Filed under: 奥華子
    2009/05/24 4:19 pm | 2 Comments