フィルム

Photo

OM-1、現像上がり

先日ゲットしたオリンパスの銀塩一眼レフ「OM-1」の試し撮りが出来上がってきました。先日の新宿、渋谷行きに持って行ったので、一気に2本出来上がったのですが、今回はまず1本目のみということで。(^^;実画像サイズ640 x 420 ( 88 ...
OurCamera

FUJICA DRIVE

Canon A-1とともに、もう一台我が家にやってきたのはフジのハーフサイズカメラ、しかもゼンマイ巻きの「フジカドライブ」です。実画像サイズ640 x 432 ( 71 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出...
Photo

モノクロ写真のすすめ

デジカメ中心の方はあまり意識されていないかもしれませんが、最近はめっきりフィルムが高くなり、数や種類もかなり限定されてきています。そんな中、意外にコストパフォーマンスが良く、デジタルとは一線を画す表現ができるのは、モノクロではないかと。最近...
Photo

フィルムスキャナに興味

我が家のみ、何故か時代に逆行して、銀塩が主体になっている昨今なわけですが、フラットベッドスキャナでのスキャンの質に、最近ちょっと不満を感じています。解像度的には2400dpiあるわけですが、色再現性とか、とりわけフィルム面にちゃんとピントが...
その他

明日は新宿・渋谷方面へ

明日、渋谷公会堂、改め、CCレモンホールで、奥華子さんのコンサートがあります。それに合わせて、紗羅もジョブを動物病院に預けて出てくるということなので、せっかくだし、二人で新宿・渋谷界隈を歩いてみようかなぁということになりました。いつもならカ...
Photo

Autoboy 2、現像上がり

Canonのコンパクトカメラ「Autoboy 2」を、やっと1本撮り終えたので現像に出してきました。結果は、意外にも(失礼)、なかなか良い感じでした。実画像サイズ421 x 640 ( 89 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示.....
Photo

コダクローム、販売終了

銀塩がどんどん隅っこに押しやられている昨今、もうひとつ悲しいニュースが入ってきました。Kodakの、あの名フィルム「コダクローム64」がもうすぐ販売終了になってしまうんだそうで。今の販売状況だと、来年の3月くらいで在庫が尽きる予定だとか。楽...
Photo

OM-2、現像上がり

OM-2Nの予備機にゲットしたオリンパスの一眼レフ「OM-2」の試し撮りの現像が出来上がってきたので、いつものように何枚か貼ってみます。実画像サイズ420 x 640 ( 61 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...レンズは全て...
Photo

BiG miniでモノクロ

先日、改めて安定して動作する機種をゲットしたコニカのコンパクトカメラ「BiG mini」に、モノクロフィルム「NEOPAN 400 PRESTO」を入れて、撮り歩いてみました。FUJIFILM ネオパン400 PRESTO 24枚撮り 見か...
Mac

Aperture 1.5.2

AppleのRAW現像ソフト「Aperture」が1.5.2にアップデートしていたので、早速、更新してみました。それにしても、差分ファイルが異常にでっかいですねぇ。更新内容は「信頼性とパフォーマンス」だそうなのですが…。(^^;とりあえず、...