カメラ

DailyPhoto

ましかく写真、撮ってきました

先日からスクエアな写真が撮りたくなっていたので、通院がてら、ちらっと撮ってきました。DSCN0651_s posted by (C)MacBSいやぁ、約半年ぶりの別府です。通院のほうはとりあえず無事終了しまして、切除した絡みで、やはり機能が...
DigitalPhoto

デジタル一眼でレンズ遊び

手持ちのレンズを色々触っていたら、Auto Cintarの絞りが粘っていたので、分解清掃しました。そのついで、といってはなんですが、先日見つけてきたM42アダプタでNikon D300に付けてみました。オールドレンズでオールドカメラ pos...
DigitalPhoto

M8ホワイト

ライカからデジタルなレンジファインダー「M8」の限定モデル、M8ホワイトが出るんだそうで。相変わらず、ライカは限定版が多いですねぇ。最新のM8.2ではなく、M8なのが、なにやら在庫処分っぽく感じてしまいますが。仕上げはなかなかだし、レンズも...
FilmPhoto

ましかくカメラが使ってみたい

とあるブログさまの写真を拝見していて、無性に正方形の写真が撮りたくなってきました。スクエアなカメラというと、二眼レフもありますが、個人的には一眼レフが好きかなぁ。そうなると、やはり定番はハッセルでしょう。機械式シャッターで電池切れの心配が無...
DigitalPhoto

コンパクトデジカメっておもしろい

「コンパクトデジカメっておもしろい」っていう本が出ているのを見つけました。コンパクトデジカメっておもしろい中川 ちひろ ピエ・ブックス 2009-04by G-Toolsコンパクトデジカメでトイカメラっぽい楽しみ方を味わう方法を伝授してくれ...
DailyPhoto

スズラン

近所を歩いていたら、スズランを見つけちゃいました。すずらんの風 posted by (C)MacBSまだ早いのでは?と思ったのですが、フランスでは5月1日が「スズランの日」だそうですから、ちょっと早いくらいみたいですね。北のほうで咲く花だと...
FilmPhoto

MR9電池アダプタ

以前は安く入手できたMR9の互換(といっても形状だけですが)の電池が最近高くなったのもあって、LR44などで代用できるアダプタを使うべく、手持ちのものを集結させました。電池アダプタ posted by (C)MacBS実は、これらのアダプタ...
FilmPhoto

F2 Titan

先日、カメラ店の中古コーナーを見てみると、ニコンの一眼レフ「Nikon F2」のチタンモデルが置いてありました。【送料無料!】《中古美品》Nikon F2 (Titan)東京にいる時は銀座あたりで何度かみかけた気がしますが、こちらで再びお目...
その他

コインドライバー

先日、どこかのサイトさんで、「コインドライバー」という製品を見つけました。ベータ:コインドライバー 1201DZベータ by G-Toolsこれ、一見、マイナスドライバーみたいに見えますが、先が少し幅広で、名前の通り、コインで回すような箇所...
FilmPhoto

充電できる2CR5

最近のデジカメはもっぱら専用バッテリーですし、そうでないにしても単3電池あたりなので、昔のように2CR5とか、CR2などを使う機会が減ってきています。でも、まだフラッシュなどの周辺機器などで、2CR5を使う機会もありますよね。普通に買うと、...