カメラ

Photo

コンパクトフラッシュ、追加注文

紗羅の「E-300」はRAWデータのサイズが1枚あたり13MBほどと大きいので、512MB1枚ではちょっと心細いので、買い足すことにしました。もちろん、フォトストレージはあるので、それを利用すれば良いのですが、取り込んでる間、撮影ができない...
Photo

銘機浪漫

エイ文庫の新刊「銘機浪漫」を本屋さんで見つけました。銘機浪漫~カメラが僕にくれたもの~森谷 修 枻出版社 2006-03-10by G-Toolsカメラやレンズについてのエッセイ的な内容を中心に、その機材で撮影された写真が満載です。主に、著...
Photo

ハッセルブラッドから100年記念デジカメ

ハッセルブラッドから、創設者生誕100年を記念したデジカメ「503CWD Anniversary kit」が500台限定で発売されるんだそうで。ボディにデジタルパック「CFV」を付けて、ウェストレベルファインダーやクロームの巻上げレバー、レ...
Photo

ポラロイドの時間

本屋さんでエイ文庫の新刊「ポラロイドの時間」が出ているのを見つけました。ポラロイドの時間藤田 一咲 枻出版社 2006-03-10by G-Tools藤田さんの「時間」シリーズも、ついにポラロイドで、きましたね。表紙のSX-70が、もうポラ...
Photo

ポラロイドの時間

本屋さんでエイ文庫の新刊「ポラロイドの時間」が出ているのを見つけました。ポラロイドの時間藤田 一咲 枻出版社 2006-03-10by G-Tools藤田さんの「時間」シリーズも、ついにポラロイドで、きましたね。表紙のSX-70が、もうポラ...
DailyPhoto

今日の1枚 – 光と影の箱 –

今日の1枚は、ひとまず修理行きとなったVitomaticで撮った写真にしました。この写真は、たった1本のネガで撮ったうちの1枚になります。公開できそうな写真は、もうこれで最後って感じですね。ちょうどネガがスキャンできる環境ができた、その日に...
Photo

ご実家カメラ

紗羅の実家に、かなり古いカメラがあるらしい、ということだったので、どんな機種があるのか、聞いてもらうことにしました。すると、持っているのは、KONICAの「AUTO S」と、Canonの「デミ」だそうで。シリーズ中の、どのモデルかまでは分か...
Photo

Vitomatic、修理へ

先日、我が家にやって来たばかりのフォクトレンダーの銀塩カメラ「Vitomatic IIa」ですが、ファインダーの修理見積もりでカメラ店に預けてきました。近所のカメラ店に持って行ったのですが、どうやら見積もり自体はmixiで教えてもらった「関...
Book

C Magazine、休刊

仕事柄、何かと参考にすることも多かった「C Magazine」が休刊になるという噂が、今年の初め頃からあったんですが、とうとう正式に発表があったようで。3/18発売の4月号で休刊とのこと。17年も続いた名誌だけに、残念です。特に、この本の連...
Photo

NATURA CLASSICAを見てきました

カメラ店に立ち寄ったら、3/3に発売に発売になったばかりの「NATURA CLASSICA」が置いてあったので、見てきました。 NATURA CLASSICA以前はそんなに意識してなかったんですが、Vitomatic IIaをゲットしてから...