カメラ

Photo

SIGMA 28mm F1.8 Aspherical

先日ゲットした、シグマの銀塩一眼レフ「SA-9」ですが、試し撮りをしてみて思いのほか、描写が気に入ったので、手持ちのマクロ3本以外にもレンズが欲しくなってきました。それ以前に、ぼちぼちカメラ収集は収束させて、気に入ったカメラで使えるレンズを...
OurCamera

OLYMPUS OM707

またまた新しいカメラが我が家にやってきました。結構な珍品かと思いますが、オリンパスのAF一眼レフ「OM707」です。実画像サイズ640 x 432 ( 59 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値160...
その他

KATHARINE HAMNETT

先日、キャサリン・ハムネットのメッセンジャーバッグを見つけて、ゲットしました。今日から早速、プライベート用に使い始めましたが、A4サイズの雑誌も入るし、カメラも一眼レフ2台くらいなら平気で収納できて、なかなか便利。基本的にプライベートでは、...
Photo

Caplio R5

RICOHから手ぶれ補正機能付き高倍率ズーム機「Caplio R5」が9/15に発売になるようで。 RICOH Caplio R5Caplio R4の後継機ということで、いつものようにCCDの画素数が増えてますが、それはもうあまり喜ぶ人は少...
Photo

CONTAX RXでリバーサル

CONTAX RXでは、まだモノクロでしか撮ってなかったので、リバーサルフィルムを入れて撮ってみました。特に、今回は新たにゲットしたCOSINAのマクロレンズも多用してみました。では、早速、マクロレンズの作例を貼ってみましょう。実画像サイズ...
Photo

フィルム、買い込み

タイトルで書いたほど大量ではないですが、APSと35mmのネガフィルムをビックカメラで、ちょっと買い込んできました。特にAPSの「Kodak advantix 200」はなかなか3本パックで売ってないので、お買い得&低感度で良い感じ。もう一...
Photo

PENTAX P30、現像上がり

先日ゲットしたPENTAXの銀塩一眼レフ「P30」の試し撮り分の現像が出来上がってきたので、いつものように何枚か貼ってみます。実画像サイズ433 x 640 ( 62 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...実画像サイズ433 x...
Photo

SIGMA SA-9、現像上がり

SIGMAの銀塩一眼レフ「SA-9」の試し撮り分の現像が出来上がったので、早速、スキャンしてみました。印象としては、とても好印象でして、とりわけ、180mm APO MACROの描写は秀逸でした。実画像サイズ640 x 433 ( 55 k...
OurCamera

AV-1、再び

ハードオフに出かけたものの収穫がなかったので、昨日と同じ「カメラのキタムラ」に行ってみると、またまた新しい中古カメラが入荷しておりました。それがCanonの銀塩一眼レフ「AV-1」です。実画像サイズ640 x 432 ( 60 kB )Ex...
Photo

PRONEA S、現像上がり

昨日ゲットしたばかりのAPS一眼レフ「PRONEA S」を試し撮りがてら、ささっと撮って現像に出してきました。今日出した「カメラのきむら」では、案の定、現像のみ+フジカラーCDも受け付けてくれました。コスト&手間的には、この組み合わせが最強...