写真

Mono Fellows

X3 Fill Lightの効果

さきほどの「竹の宵」へのコメントで、暗部表現の話題が出ましたので、それに関連して、純正現像ソフトの機能「X3 Fill Light」について、実験してみることにしました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(...
日記

星の宵に行って来ました

このところ、あまりお出かけする機会がなかったのと、夏らしいお祭りに参加したいね、ということで、調べてみると、臼杵市で「星の宵」というイベントが開催されるということで、行って来ました。少し早めに着いたのですが、着いて間もなく小雨が…。とりあえ...
Mono Fellows

SD14で刻む空

みんぽすさんのお借りしているシグマのデジタル一眼レフ「SD14」で夏の空を撮ってみました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)それだけなら、別にわざわざエントリーするほどのことではなかったんで...
Mono Fellows

SD14のRAW現像

みんぽすさんからお借りしたシグマのデジタル一眼レフ「SD14」ですが、先日も書いたとおり、やはりRAWで撮影することが主体となるので、RAW現像ソフトについて、少し調べてみました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれて...
Mac

Mac OS X 10.5.8

Mac OS Xが10.5.8にアップデートしていたので、早速アップデートしてみました。放置しておいたので、ちゃんと確認はしていなかったのですが、どうも2,3度、再起動していたようです。初回の起動にも結構時間がかかっていたようですし、多少時...
Food

レンジでプリン

紗羅がキッチンでなにやらやってるなぁと思ったら、その後、にんまりとプリンを手にやってきました。レンジでプリン posted by (C)MacBSレンジでチンしてたから、温かいものかと思ってたんですが、その後しばらく出てこなかったので、冷や...
Mono Fellows

SIGMA SD14、到着

みんぽすさんからお借りしましたシグマのデジタル一眼レフ「SD14」が到着しました。SIGMA SD14 posted by (C)MacBSこのレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)当然のようにレン...
DigitalPhoto

デジタルクロスプロセス

先日もモノクロなど、かなり変わったテイストが公開されたSILKYPIXですが、今度は「デジタルクロスプロセス」と名乗るテイストが無料で公開されています。クロスプロセスとは、大まかにいって、ポジフイルムをネガフイルム用の現像液で現像する手法の...
DigitalPhoto

“FAST” GRレンズの意義

先日発表になったリコーの高級コンパクト「GR DIGITAL III」ですが、明るくなったGRレンズがちょっと気になっています。ただし、気になるといっても、実はあまり良い方向ではなく、少しネガティブな感想なんです。ですので、GRを愛する方に...
Book

ハワイ写真さんぽ

素敵なおさんぽ写真を魅せてくれるhanaさんが「ハワイ写真さんぽ」をもうすぐ出版されるそうで。7月中旬にリコーのフォトギャラリーで展示があったようですが、近かったら行ったんだけどなぁ。以前、Canonのギャラリーであった「サクラドロップス」...